矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

有名人のお名前を「名前の法則」に基づき紹介、分析していきます。

“ジョイントネーム”とは?[母音占い・名前タイプ22]

“ジョイントネーム”とは?

 

今年、当ブログの記事に新しく登場した“ジョイントネーム”という名前タイプ。

今後も度々登場する事になると思いますので、どういう名前か一目で分かる様ここで改めて解説しておきたいと思います。

 

◉なぜ“ジョイントネーム”なの?

 

ではジョイントネームとはどんな名前なのか、

女優の天海祐希さんを例に挙げて説明させて頂きます。

 

ひらがなで書くと

 あまみ ゆうき から、

   ↓

 あまみ ゅうき

   ↓

 あまみゅうき となり、

下の名前の最初が「ゆ」なので、小さくすると「み」とくっ付いて「みゅ」になるのです。

 

“なめらかネーム”は苗字の最後と下の名前の最初の母音が同じなので、繋がりやすくて言いやすかった訳です。

それと同じで繋がって1つの文字(音)になるくらい相性が良いので、フルネームで呼ぶ時に言いやすいと感じる、筈です。(個人差はあるでしょう。)

 

他には安達祐実(あだち ゆみ)さんや

新垣結衣(あらがき ゆい)さんも該当します。

要するに苗字の最後が「イ」の段の文字(いきしちに ひみいりい)で終わっているので、「ゆ」を小さくするとくっ付いて「ちゅ」や「きゅ」などの拗音(ようおん)になるのです。

 

苗字と下の名前がくっ付きやすいので“ジョイントネーム”と呼びます。

 

天海祐希さんは宝塚のトップスターから女優として一線で活躍し続けていますし、

安達祐実さんは子役時代に「家なき子」の主役などで有名になって、結婚・離婚・再婚を乗り越えて今また女優業に復帰しています。

新垣結衣さんも若手女優がひしめく芸能界で、しっかりと人気を保ち続けています。

 

皆さん「ゆう」や「ゆ」が付くので女優業に強い“ゆうゆうネーム”でもありますが、なめらかネームではありません。

でも苗字と下の名前がくっ付きやすい事でなめらかネームと同等かそれ以上の効果があると思われるのです。

 

◉その特性(適性)は?

 

男性では水谷豊(みずたにゆたか)さんや竹野内豊(たけのうちゆたか)さん、

女性では新木優子(あらきゆうこ)さんなどが該当する事からも、やはり俳優業に強い名前と思われます。

 

あとアイドルから女優になった方では

早見優(はやみ ゆう)さんや

高橋由美子(たかはしゆみこ)さん、

懐かしい方では荒木由美子(あらきゆみこ)さんも該当します。

“リターンネーム”ではないので歌手としての運はあまり良くなかったのかも知れません。

 

竹野内豊さんや元体操選手の谷幸雄(いけたにゆきお)さんの様に、リターンネームや“ロイヤルネーム”など他の要素を兼ね備えている場合もあり、ボーナスポイント的な名前タイプと言えるでしょう。

 

今のところ見つかっている方だけでもこれだけの方がいらっしゃいますので、長く芸能界で成功し続ける名前と言えるのではないでしょうか。

今後も度々登場すると思いますので覚えておいてくださいね。

 

注:この内容は随時、追記・修正する事があります。

 

この様に芸能人のお名前を画数ではなく母音に注目して分析すると、名前のタイプによって芸能界のどのジャンルに向いているかが見えてくるのです。

もっと詳しく知りたいと思った方はこちらをご覧下さい。

これからもいろんな芸能人の方を、名前の特性とともにご紹介していくつもりです。

 

ではまた次回をお楽しみに。

 

“ノブナガネーム”とは?[母音占い・名前タイプ21]

“ノブナガネーム”とは?

 

今年、当ブログの記事に新しく登場した“ノブナガネーム”という名前タイプ。

今後も度々登場する事になると思いますので、どういう名前か一目で分かる様ここで改めて解説しておきたいと思います。

 

◉なぜ“ノブナガネーム”なの?

 

ではノブナガネームとはどんな名前なのか、

歌手の浜崎あゆみさんを例に挙げて説明させて頂きます。

ローマ字で書くと

HAMASAKI AYUMI となり、

苗字の最初と最後、下の名前の最初と最後で

母音がア➖イ、ア➖イとジグザグになっていますね。

線で表すとダブルスラッシュ(//)の様に苗字と下の名前が斜めの平行線になるんです。

 

実は歴史上の人物で同じ名前タイプの人がいます。

それは織田信長です。

ローマ字で書くとODA NOBUNAGAとなり、

母音がオ➖ア、オ➖アとジグザグになるのです。

 

織田信長と同じタイプなので、“ノブナガネーム”と呼びます。

 

ジャンルは全く違いますが、野球の大谷翔平選手もOTANI SYOHEIと、 オ➖イでジグザグになる“ノブナガネーム”です。

浜崎あゆみさんは3年連続でレコード大賞に輝くなど女性歌手として天下を獲りましたし、大谷翔平選手は投手として日本人最速の165kmをマークし、“二刀流”でメジャーリーグに挑戦するなど、ケタ違いの活躍をしているんです。

 

 ◉その特性(適性)は?

 

男性は他に

堺正章(SAKAI MASAAKI )さんや

伊東四朗(ITO SHIRO)さんも同じタイプです。

 

堺正章さんはグループサウンズ時代から数えるともう60年近く芸能界に君臨していますし、伊藤四朗さんもコメディアンから俳優へと、長きに渡って活動されています。

織田信長と同じ名前タイプだからと言って、天下を取っていた期間も短いなんて事はないと思いますよ。

 

他に俳優では大谷翔平選手と一字違いの大谷亮平(OTANI RYOHEI)さんや、

高橋克典(TAKAHASHI KATSUNORI)さん、

高橋克実(TAKAHASHI KATSUMI)さんも該当します。

 

スポーツ関係では

元プロゴルファーの東尾理子(HIGASHIO RIKO)さんや、

史上2番目の早さで2000安打を達成した

巨人軍の坂本勇人(SAKAMOTO HAYATO)選手も該当します。

 

あと、お笑いタレントでは

チュートリアル徳井義実(TOKUI YOSHIMI)さんも該当するんですねぇ。

まぁ例の件が発覚するまでは仕事も順調だった訳ですから、調子に乗っていると急落する事もある様です。これはどんな名前の人でも言える事ですね。

 

“なめらかネーム”“リターンネーム”ではないので、今まではまとめて“ノーペアネーム”と呼んできましたが、この様な特殊な条件に当てはまる場合もあるのです。

浜崎あゆみさんや大谷翔平選手の様にはなれないとしても、何か共通点があるだけでも嬉しいと思えるんじゃないでしょうか。

今後も度々登場すると思いますので覚えておいてくださいね。

 

注:この内容は随時、追記・修正する事があります。

 

この様に芸能人のお名前を画数ではなく母音に注目して分析すると、名前のタイプによって芸能界のどのジャンルに向いているかが見えてくるのです。

もっと詳しく知りたいと思った方はこちらをご覧下さい。

これからもいろんな芸能人の方を、名前の特性とともにご紹介していくつもりです。

 

ではまた次回をお楽しみに。

 

【特別企画】童謡「森のくまさん」の替え歌「五輪の森さん」

 「名前の法則」の世界へようこそ。

ここでは有名人の名前が持つ「音」に注目し、その共通点を見つけていきたいと思います。

 

それでは早速ですがクイズです。

森喜朗石田純一沢尻エリカ

この3人の名前の共通点は何でしょう?

 

『うん?森喜朗って今話題のあの人だよな?』

「今回は思いつきの臨時企画です。」

 

ヒント1:それぞれのお名前をローマ字にしてみましょう。

 

森喜朗  =MORI YOSHIRO

石田純一 =ISHIDA JUNICHI

沢尻エリカ=SAWAJIRI ERIKA

 

『はあ〜ぁ、それにしてもがっかりだよ。』

「どうしたんですか?そんなに肩を落として。」

『この前出版社から電話があって、「名前の法則 第2弾」に“替え歌”を載せるのは難しいって・・・』

「まぁ権利上の問題とかありますからねぇ。」

『俺から替え歌を取ったら何が残るんだよ!』

「あんまり自分で言う事じゃないですけどね。」

『その点「はてなブログ」は自由に替え歌載せられるから良いよな?』

「あなたが勝手にやってるだけで、本当は良くないのかも知れないですよ。まだどこからも怒られてないだけで。」

『じゃあ今日も1曲、唄うとするかな。それでは聴いて下さい。』

 

童謡「森のくまさん」の替え歌で「五輪の森さん」

 

「大丈夫ですか?パーマ大佐みたいな事になりませんか?」

『ちゃんと正しい歌詞も載せとくから。』

「じゃあ大丈夫か、とはならないですけど。」

『みんなも一緒に唄ってね〜!』

 (斜体の青文字が正規の歌詞です)

 

ある日 森の中 くまさんに 出会った

『🎵ある〜日、コロナ〜禍(か)、森さんが、出しゃばった〜、』

花咲く森の道 くまさんに出会った

『🎵開催延びる内〜、森さんが、出しゃばった〜、』

くまさんの 言う事にゃ お嬢さん お逃げなさい スタコラサッサッサのサ(×2)

『🎵森さんの、言う事にゃ〜、お嬢さん、多いと、理事会が長くなる〜、話が長いのサ〜、』

ところが くまさんが 後からついてくる トコトコトコトコと(×2)

『🎵ところが、森さんが〜、後から、変えてくる〜、意見をコロコロと〜、態度をコロコロと〜、』

お嬢さん お待ちなさい ちょっと落し物

『🎵お嬢さんの、話聞かない、だか〜ら、分かりません、』

※ここの部分の歌詞、別バージョンもありまーす。

『🎵おもしろ、おかしく、したいか〜ら、聞いてんだろ?』

白い貝殻の小さなイヤリング

『🎵今年開催も〜、心配なオリンピック〜、』

あらくまさん ありがとう お礼に歌いましょう ラララ ラララララ(×2)

『🎵あら森さん、とうとう、お詫びに、辞めましょう、アララ ラララララ〜、アララ ラララララ〜、』

 

はい、シンキングタイム終わりですよ〜。

 『えっ!?もう終わり!?まだヒント1個しか出てないぞ。』

「正直今回はこの替え歌がメインなんで、クイズどうでもいいんです。」

 

では正解を発表しましょう。

 

正解は最初と最後の母音が同じなので、もうこのブログですっかりお馴染みの“リターンネーム”だという点ですね。

blog.housoku.work

“リターンネーム”は「口で稼ぐ」タイプだと申し上げてきましたが、その口から出た発言で注目されたり、時には非難を浴びたりする方もいる様なんです。

石田純一さんは「不倫は文化」発言で非難を浴びましたし、沢尻エリカさんは「別に・・・」発言で一層注目されました。

まぁお二人の件はもう古い話なんで、どうでもいいんです。

(完全な巻き込み事故です。スイマセン。)

 

今回のターゲットは森喜朗さんです。

 

オリンピックまでもう5ヶ月だって時に、余計な事を言ったもんだから大問題になって、結局辞任するハメになっちゃいましたよ。

本当は去年、東京オリンピックパラリンピック組織委員会の会長として有終の美を飾っていた筈なのに、コロナのせいで延期になった末に失言で辞任とは。

まったく勿体ないというか何というか。

まぁ過去にも『あの子は大事な時に必ず転ぶ』だとか、余計な事を言っちゃう癖がありましたけどね。

 

実は他にも発言(失言)で有名になった議員には“リターンネーム”の方が多かったんです。

 

『戦争で奪われた物は戦争で取り返すしかないんじゃないですか?』発言が物議を醸し出した丸山穂高(まるやまほだか)さんや、

蓮舫(れんほう)さんの事を『れんぽうさん』と呼んでしまうなど言い間違いだらけの答弁が注目された桜田義孝(さくらだよしたか)さんに、

『このハゲーッ!ち〜が〜うだろう!』

と秘書を叱責して話題になった豊田真由子(とよたまゆこ)さんなど。

良くも悪くも“口”で話題になるんですね。

これを読んでいるリターンネームのあなた、“口は災いの元”ですよ。失言やうっかり発言で周りの人を怒らせない様に注意しましょう。

もちろんリターンネームじゃない人も。

 

『あれ?もう終わりか!?俺替え歌以外ほとんど喋ってないぞ!』

「今回は替え歌がメインで、名前の話はオマケみたいなもんですから。」

『唄っといて今更なんだけど、ホントにあの替え歌訴えられたりしないだろうな?』

「何かあるとまずいんで、早めに逃げましょう!」

 

えーこの様に画数ではなく母音に着目して有名人の名前をタイプ分けすると、同じ共通点を持つ方がこれだけ見つかるのです。すなわち人の名前が持つ「音」にはそれだけの力が秘められているのではないか?というのがこの「名前の法則」の世界の研究テーマなのです。

もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

『そうだ、最後にもう1回正規の歌詞で唄っとこう。』

「そのほうが良いかも知れませんね。」

『🎵あ〜〜る〜〜〜、ヒィィィ〜〜、』

「いやクセがすごい!」

 

ではまた次回をお楽しみにー。

 

矢沢永吉・ビートたけし・椎名林檎の共通点は?

「名前の法則」の世界へようこそ。

ここでは有名人の名前が持つ「音」に注目し、その共通点を見つけていきたいと思います。

 

早速ですがクイズです。

矢沢永吉ビートたけし椎名林檎

この3人の名前の共通点は何でしょう?

 

さとうきび畑の詩」

『🎵やざわ〜、やざわ〜、やざわ〜、』

「それは森山良子(もりやまりょうこ)さんの“ざわわ”でしょ。」

『🎵い〜さ〜、ほんの、思い〜違〜い、』

「だいぶん違いますけどね。」

『🎵それで〜、高齢化〜、』

「“go away girl”ですよ。思い違いで高齢化はボケ(認知症)の始まりでしょ。・・・あれ?デジャブかな?前にもこんなツッコミをした様な気が・・・」

 

ヒント1:それぞれのお名前をローマ字にしてみましょう。

 

矢沢永吉  =YAZAWA EIKICHI

ビートたけし=BITO TAKESHI

椎名林檎  =SHIINA RINGO

 

『あんちゃんよ〜、たけしが“ビトたけし”ってそっくりさんタレントみたいになってるから、本名の北野武にしたほうが良いんじゃねぇか?』

「いえ、今回はビートたけしじゃないと駄目なんです。」

ヒント2:これが第2ヒントです。

『これが第2ヒントなんて・・・あ、冗談じゃあ、ないよ。✋』

「それは鬼瓦権造です。とうとう絵文字まで使って、私ですら今までこのブログで1回も使ったことないのに・・・。」

 

ヒント3:今回はクイズというより、名前のよもやま話みたいなものなんで気楽に考えて下さい。

「次は椎名林檎さんですよ。」

『うちの相方なんてねぇ、目が離れるように整形したんですよ。・・・誰がやねん!』

「ん?」

『どうもありがと!』

「それはハイヒールリンゴさんでしょ!」

 

はい、シンキングタイム終わりですよ〜。

 

皆さんもう分かりましたか?では正解を発表しましょう。

 

正解は、名前にアルファベットの音が入るっているという点です。

 

矢沢永吉さんはA(エイ)、 

ビートたけしさんはB(ビー)、

椎名林檎さんはC(シー)、がそれぞれ入っていますね。

 

『とうとうアルファベットにまで手を出したか?』

「名前の起源は言葉の起源ですから。」

『あんだって?』

「今までこのブログで研究してきた『良い名前』は、人が最初に覚える言葉が元になっているものが多いんです。」

『ほう。例えば?』

山口百恵(やまぐちももえ)さんや松田聖子(まつだせいこ)さんなどの“ロイヤルネーム”は、文字を学ぶ時に最初に覚える言葉“あいうえお”と同じ様に5つの母音が全て入っているから良い名前だという話をしました。

中島(なかじま)みゆきさんや中山美穂(なかやまみほ)さんなど、“まみむめも”の“まみ”が入る“タテなめネーム”はその発展形でしたね。

『そうだったっけ?』

blog.housoku.work

ドリカムやGLAYなどの“ドレミネーム”は、音楽で最初に覚える言葉“ドレミファソラシド”と同じく「濁音の後にラ行がくる」から良い名前だという事でした。 

blog.housoku.work

『1番よく出てくる“なめらかネーム”は?』

桐谷健太(きりたにけんた)さんの回でも名前が出た、浦島太郎です。」

『浦島太郎が1番最初に覚える名前じゃないだろう?』

 

1番最初に覚える姓名(フルネーム)と言ったほうが良いかも知れませんね。

 

おそらく誰もが自分の名前を最初に覚えるでしょうけど、家族から下の名前だけで「〇〇ちゃん」と呼ばれるので、「苗字」と合わせて姓名になるという事を認識するまでには、意外と時間がかかるんじゃないでしょうか。

それよりも子供の頃に読んでもらった、昔ばなしの主人公のほうが最初に覚える姓名(フルネーム)だと思います。

『そういうもんかねぇ?』

「ちなみに桃太郎は“リターンネーム”です。」

『鬼退治して帰ってくるから“リターンネーム”か。』

「いやそこまでの意味はないですけど・・・。」

 

“あいうえお”、“ドレミファソラシド”、“浦島太郎”や“桃太郎”と、最初に覚える言葉や名前と同じ音を持つ名前が良いのなら、英語で最初に覚えるA・B・Cと同じ音を持つ名前も、どこか親しみを感じる良い名前の筈でしょう。

むしろ今までこうしてまとめていなかったのが遅いくらいです。

『ほう。で、また何とかネームって名付けるんじゃねぇだろうな?』

「そのつもりですけど何か?」

『そんなに何とかネーム増やしたら島田秀平(しまだしゅうへい)みたいになるぞって、ここ最近口が酸っぱくなるほど言ってるだろ?』

「だから島田秀平さんみたいになるのは悪い事じゃないでしょって。」

『お前が島田秀平みたいな事ばっかりやってるから、向こうがコンビ(号泣)復活して漫才またやり始めたじゃないか!』

「私のせいじゃないでしょ!それにコンビ復活して良かったじゃないですか?」

『12年ぶりに復活って言われても、相方の顔忘れてたわ!』

「それも私のせいじゃないです!」

『で、何ネームにするんだよ?』

 

この様なお名前を“アルファベットネーム”と呼ぶ事にします。

 

『この前の“3文字ネーム”といい、そのまんまじゃねぇか!』

「このネーミングは分かりやすさがモットーですから。」

『最近だけでも“ジョイントネーム”“1音ネーム”だって、もう覚えらんねぇよ!』

「いや矢沢永吉さんと椎名林檎さんは今までこのブログに登場してなかったし、単なる“ノーペアネーム”で片付けるのは惜しいなと思ったからなんですけどね。」

永ちゃんは前にも出てるだろ!』

「え?そうでしたっけ?」 

blog.housoku.work

「あ、本当だ。それで前にも同じツッコミをした様な気がしたんだ。うわっ!「時間よ止まれ」の替え歌で、『🎵痴漢よ〜止まれ〜!』って唄ってる。これはひどいな。」

『矢沢はその瞬間(とき)、その瞬間を生きてるから、言葉も変わる訳よ。』

「痴漢で何カッコつけてるんですか?・・・あ、過去記事で思い出しましたけど、“B”が入る名前はグループ名でも良いんじゃないかって言ってましたね。」 

blog.housoku.work

B'zAKB48も“B”が付きますし、お笑いでは80年代の漫才ブームを牽引したB&Bツービートも入ります。

それに何と言ってもビートルズも「ビー」が入る名前ですから。

 

他にAが入る方は吉田栄作(よしだえいさく)さんや小池栄子(こいけえいこ)さん、

Bが入る方は佐藤B作(さとうビーさく)さん、

Cが入る方は椎名桔平(しいなきっぺい)さん、THE YELLOW MONKEY吉井和哉(よしいかずや)さんなどがいらっしゃいます。

 

『🎵 A・B・Cは知ってても、それだけ〜じゃ困ります、』

「ん?」

『“D”は?』

「個人ではディーン・フジオカさんぐらいじゃないですかね。コンビではトレンディエンジェルとかティモンディとか・・・」

『“E”は?』

飯島直子(いいじまなおこ)さんとか、今人気の飯豊(いいとよ)まりえさんとか・・・」

『“F”は?』

「う〜ん・・・、」

『アルファベットネームって言いながら、Fでもう詰まってるじゃないか!』

「どうしてもって言うんなら、わかぎゑふさん出しますけど・・・」(分からない方はネットで検索してください。) 

『“G”は?』

「う〜ん・・・、」

Gたかしがいるだろ!』

「なんか昨日の藤原竜也さんが“フリ”みたいになるから嫌だなぁと思って・・・」

『キンキンに冷えてやがる〜!』

「いやブログでものまねタレントのマネをするって、絶対伝わらない事やってますよ。」

『🎵 A・B・C・D・E・F・G、アルファベットのその次は〜?』

「さっきから何ですかその歌は?」

『知らないのか?「旺文社LL英語教室」のCMソングだよ!』

「う〜ん、聴いた事有るような無いような・・・」

『大丈夫だ、このブログの読者は知ってるから。それよりGの次は?』

「“H”はH jungle with T、だけかな?」

『“I”は?』

「“I”はAIさん、aikoさん、あいみょんさんとか・・・」

『その3人は“タテなめネーム”って言ってただろが!?』

「まぁ被る(2つ以上の名前タイプに該当する)事もありますよ。」

『“J”は?』

杉作J太郎さん、だけかな?」

『“K”は?』

田中圭(たなかけい)さんとか・・・」

『“L”は?“M”は?“N”は?』

「そんなに全部の文字がいる訳じゃないですよ!あと“U”では早見優(はやみゆう)さんや蒼井優(あおいゆう)さん、やしろ優さんなど・・・」

『その3人は“1音ネーム”って言ってただろが!?』

「そういう、私を困らせる様な事は覚えてるんですね。」

 

クイズの途中でも言った通り名前に関する“よもやま話”なんで、皆さんも探してみたら

「あっ!こんな人もいる!」なんて楽しんで頂けるんじゃないかと思います。

 

「でもやっぱりBが1番強いんじゃないですかね?」

『じゃあB・K・B(バイク川崎バイク)なんてBが2つもあるから最強だな?』

「B・K・Bはギャグで言ってるだけで、名前のほうにはB入ってませんから。」

 

えーこの様に画数ではなく母音に着目して有名人の名前をタイプ分けすると、同じ共通点を持つ方がこれだけ見つかるのです。すなわち人の名前が持つ「音」にはそれだけの力が秘められているのではないか?というのがこの「名前の法則」の世界の研究テーマなのです。

もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

『もうすぐバレンタインだな。』

「何ですかもう終わろうって時に。別に私は誰からもチョコ貰えないから関係ないですけど。」

『それなら、「僕にもくださいバレンタイン」って言ってみろ。』

「僕にもくださいバレンタイン?」

『僕にも・ください・バレンタイン。B・K・B、ヒ〜ア!

「結局それが言いたかったんでしょ!」

 

『バイクだけに、ブン!ブン!』

「いつかと同じオチ!結局椎名林檎さん名前しか出なかった、ゴメンなさい!」

 

ではまた次回をお楽しみにー。

 

藤原竜也さん【お名前診断】[母音占い]

勝手にお名前診断  (第260回)

 

この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。

 

第260回目の今日は藤原竜也さんです。

このお名前は本名です。

 

竜也という名前は「天に昇る竜の如くすくすくと育つように」との想いから命名されました。

 

ローマ字で書くとFUJIWARA TATSUYAとなり、苗字の最後と下の名前の最初の母音が同じ「ア」である事がよくわかります。

この様なお名前を「名前の法則」の世界では、苗字と下の名前のつながりがなめらかで言いやすい事からなめらかネームと呼びます。

“なめらかネーム”は男女を問わず俳優業に強く、当たり役やヒット作に恵まれやすいという特性があります。 

blog.housoku.work

 

1997年3月、中学卒業後の春休みに池袋へ遊びに行った際、ホリプロの女性社員に蜷川幸雄(にながわゆきお)さん演出の舞台「身毒丸(しんとくまる)」の主役オーディションのチラシを渡され、藤原竜也さんは興味本意でオーディションを受けに行きます。

第一次の書類選考の時点で落とされましたが、チラシを渡した女性社員が何度も合格書類に紛れ込ませ、結局最終選考まで残りました。直接会った女性社員は何か光るものを感じていたのでしょう。

最終審査の演技テストではダメ出しに対する反応の良さと、何色にも染まっていない演技に選考委員の票が集まり、5500人を越える応募総数の中から見事グランプリに選ばれました。

そして初舞台となったロンドン公演で「15歳の天才新人現る」と絶賛され、日本でも凱旋公演が行われるなど一躍その名を轟かせたのです。

 

そんな才能を深作欣二(ふかさくきんじ)さんにも認められ、2000年公開の映画「バトルロワイヤル」の主演が決まります。暴力シーンが多く含まれる事から青少年への悪影響が危惧され、映画の公開に規制を求める運動が起こり、これがマスコミに取り上げられた為に逆に世間の関心が集まって、映画は若い世代を中心に大ヒットしました。

 

藤原竜也さんはブルーリボン新人賞を受賞し、「特別編」や「パートⅡ」も制作されて舞台から映画界に進出する足掛かりとなったのです。

なお「パートⅡ」の撮影が始まってすぐに深作欣二さんが体調を崩して入院、そのまま帰らぬ人となった為に「パートⅡ」は遺作となり、「バトルロワイヤルⅡ・鎮魂歌(レクイエム)」と銘打たれて公開されました。

 

映画のヒットで更に知名度が上がり、「続・星の金貨」の主演や大河ドラマ新撰組‼︎」の沖田総士役など主役級の仕事が増えていきます。

また2003年には再び蜷川幸雄さん演出の舞台「ハムレット」の主役を最年少で演じ、「絶対成功しない」と言われた下馬評を覆して多くの演劇賞を総なめにしました。

 

その後も映画「デスノート(DEATH NOTE)」が大ヒットしてシリーズ化され、「カイジ 人生逆転ゲーム」も続編が作られるなど、次々にヒット作に恵まれます。

いやヒット作に恵まれると言うより、不評に終わりがちな漫画原作の映画化において、ヒット作に仕立て上げたと言っても過言ではないでしょう。

20代で既に代表作をいくつも抱える、日本映画界の顔となったのです。

 

そうは言っても昨今、新人俳優はどんどん登場してきます。仮面ライダー戦隊シリーズOBなどの俳優だけではなく、映画・ドラマに進出するジャニーズアイドル(キンプリの平野紫耀さんなど)やLDH(三代目の岩田剛典さんなど)の刺客たちをも交わさなければなりません。

そんな中でもほぼ俳優業一筋で、しかも一線で活躍し続ける事は大変な事です。

それを続けている藤原竜也さんは正に俳優の鑑であり、俳優向きのなめらかネームの鑑でもあるのです。

 

◉「ふじ」の効果

藤原竜也さんの名前には「ふじ」という音が入っています。

この様なお名前を“ふじさんネーム”と呼びます。 

blog.housoku.work「ふじ」という音を聞くと、日本人は無意識に日本一の山「富士山」を連想してしまうのではないでしょうか。

だからという訳ではないかも知れませんが、有名人の中でも名前に「ふじ」が付く方は人気の高い方が多いのです。

 

“リターンネーム”ではないのでバラエティーには滅多に出演しません。

俳優として一線で活躍し続けているので出演する必要もないでしょう。

もし「よく見る様な気がする」方がいたら、それは藤原竜也さん(カイジ)のものまねをするタレントが多い為に起こる錯覚です。

 

現在放送中のドラマ「青のSP(スクールポリス)」でも主演を務め、豪快なアクションシーンにも挑戦しています。

3月公開予定の映画「太陽は動かない」では竹内涼真(たけうちりょうま)さんとの初共演でW主演となりました。まだ38歳、まだまだ“若手イケメン俳優”には負けないという圧巻の演技を見せてくれるでしょう。

映画界の巨匠・深作欣二さんと舞台演出の鬼・蜷川幸雄さんの意思を受け継ぐ、数少ない俳優でもありますから。

 

この様に芸能人のお名前を母音に注目して分析すると、名前のタイプによって芸能界のどのジャンルに向いているかが見えてくるのです。

もっと詳しく知りたいと思った方はこちらをご覧下さい。

これからもいろんな芸能人の方を、名前の特性とともにご紹介していくつもりです。

 

ではまた次回をお楽しみに。

 

桐谷健太さん【お名前診断】[母音占い]

勝手にお名前診断  (第259回)

 

この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。

 

第259回目の今日は桐谷健太さんです。

このお名前は本名です。

 

ローマ字で書くと KIRITANI KENTAとなり、

苗字の最後の文字「に」と、下の名前の最初の文字「け」、

フルネームの最初の文字「き」と、最後の文字「た」の母音が違います。

この様なお名前を同じ母音のペアが出来ない事から“ノーペアネーム”と呼びます。 

blog.housoku.work

大阪出身の桐谷健太さんは保育園に通っていた頃に映画「グーニーズ」を見て、あの“四角い箱”(スクリーン)に入りたいと思ったそうです。

幼い時期の可愛い夢かと思いきや、高校を卒業してから上京し、本気で俳優を目指し始めました。

そして2002年、22歳の時にテレビドラマ「九龍(カオルーン)で会いましょう」で念願の俳優デビューを飾ります。

 

ところが“ノーペアネーム”は俳優業に弱い名前なので、ドラマや映画ではなかなか主役級の仕事やヒット作に恵まれません。

 

2008年の「ROOKIES」は初めてヒット作と言えるものでしたが、9〜10人いる野球部の生徒の1人で、生徒役を演じた俳優の中では最年長(先生役の佐藤隆太(さとうりゅうた)さんより年上)でした。

 

しかし“ノーペアネーム”はCMに強い名前です。

2015年にauのCM「三太郎」シリーズの一員に選ばれました。

今やすっかりお馴染みのシリーズなのでご存知かとは思いますが、CMとは言え衣装・カツラ・メイク・セットに至るまで毎回しっかりした物が用意され、所要時間なども考慮するとちょっとした映画並みの撮影が行われていて、もうこれは俳優の仕事に近いものがあります。

なので他のキャストも

“リターンネーム”の松田翔太(まつだしょうた)さんと

“なめらかネーム”の濱田岳(はまだがく)さんや菅田将暉(すだまさき)さん、有村架純(ありむらかすみ)さんなど、比較的俳優運の強い方が多く選ばれています。

その中にノーペアネームの桐谷健太さんがCM運の強さで割り込んでいるという訳です。

 

そしてCMソング海の声三線の弾き語りで唄い、これが大ヒットとなりました。

この時の名義は桐谷健太ではなく、役名の浦島太郎です。

 

ローマ字で書くとURASHIMA  TAROとなり、

苗字の最後と下の名前の最初の母音が同じ「ア」である事がよくわかります。

この様なお名前を、苗字と下の名前のつながりがなめらかで言いやすい事から“なめらかネーム”と呼びます。

“なめらかネーム”は歌手業に強く、ヒット曲に恵まれやすい名前です。 

blog.housoku.work

海の声」も浦島太郎名義で唄ったからヒットしたのです。ええ、間違いありません。

 

母音ではなく文字で見ると桐谷健太(りたにけんた)と「き」が入る“お・か・きネーム”でもあります。

この名前タイプは自分に厳しくなる方が多いのです。

blog.housoku.work

幼い頃に描いた夢を実現したという人はなかなかいません。なれる保証なんてなくても自分が決めた道なら信じ続けてその道に賭ける。そんな自分への厳しさがあったからだと思います。

 

CM出演と歌のヒットで更に知名度が上がってからは、ドラマや映画でも主役級の仕事が舞い込む様になりました。

ただし、やはりノーペアネームの俳優運の弱さのせいか、NHKの連続ドラマでは松岡茉優(まつおかまゆ)さんとのW主演、映画「火花」では菅田将暉さんとのW主演、「ビジランテ」では大森南朋(おおもりなお)さん・鈴木浩介(すずきこうすけ)さんとのトリプル主演と、単独での主演がまだ少ない様です。

(昨年の連続ドラマ「ケイジとケンジ」でも東出昌大(ひがしでまさひろ)さんとのW主演でした。)

ちなみに現在放送中の長瀬智也(ながせともや)さん主演ドラマ「俺の家の話」にも脇役で出演しています。

 

大阪出身なので喋る事も好きな筈ですが(私の勝手な推測です)、リターンネームではないせいかバラエティーのオファーがほとんど無いのが現状です。

だから「ライオンのグータッチ」や「あなたは小学5年生より賢いの?」などのバラエティーに出演している佐藤隆太さんが羨ましくて仕方ないのです。(私の勝手な推測です)

でもあながち間違いでもないと思いますよ。「ROOKIES」でも年下なのに先生役で主役だった方ですから、俳優としても羨ましくて仕方ないでしょうし。

 

この様に芸能人のお名前を母音に注目して分析すると、名前のタイプによって芸能界のどのジャンルに向いているかが見えてくるのです。

もっと詳しく知りたいと思った方はこちらをご覧下さい。

これからもいろんな芸能人の方を、名前の特性とともにご紹介していくつもりです。

 

ではまた次回をお楽しみに。

 

新田真剣佑さん【お名前診断】[母音占い]

勝手にお名前診断  (第258回)

 

この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。

 

第258回目の今日は新田真剣佑さんです。

このお名前は芸名です。

 

本名は前田真剣佑といいます。

この真剣佑という名前は父である俳優の千葉真一(ちばしんいち)さんが「真実の剣を持って、人の右に出て欲しい」という思いをこめて命名されたそうです。

 

千葉真一さんがアメリカに移住していた関係でサンタモニカ生まれの真剣佑さんは、幼少期から空手・器械体操・水泳などを習いながら、高校卒業までハリウッドで暮らしていました。

千葉真一さんの息子という事でお母様は野際陽子(のぎわようこ)さんではないかと思ってらっしゃる方がいたらそれは誤解です。

千葉真一さんが野際陽子さんと離婚した後、再婚した後妻さんとの間に生まれた長男です。ちなみに後妻さんは京都で芸妓をしていた一般の方で日本人です。なので端正な顔立ちだからハーフなんじゃないかと思ってらっしゃる方がいたらそれも誤解です。

 

高校生の頃アメリカ映画の「SPACE MAN」「テイク・ア・チャンス」などで主演を果たし(「テイク・ア・チャンス」は後に日本でも公開された)、高校卒業後の2014年から日本で俳優としての活動を始めました。

以前の芸名は真剣佑(まっけんゆう)でした。

下の名前だけの“ショートネーム”ですが「ゆう」という音が入る“ゆうゆうネーム”でもあります。

名前に「ゆう」または「ゆ」が入る方は俳優業で成功する方が多いのです。 

blog.housoku.work

しかし最初と最後の母音が違う“ノーリターンネーム”だったせいか、映画やドラマではなかなか主役がまわって来ず、脇を固める事が多かったのです。

日本では本格的なアクション映画が少ないせいもあったでしょう。

アカデミー賞の新人俳優賞を受賞した映画「ちはやふる」でも広瀬(ひろせ)すずさん演じる主人公に想いを寄せる、競技かるたの名人という役どころでした。

ただ2017年に事務所を移籍する際、「ちはやふる漫画原作者末次由紀(すえつぐゆき)さんに許可を得て、役名の綿谷 新(わたや あらた)から“あらた”を貰い、新田真剣佑と改名するのです。

 

ローマ字で書くとARATA  MAKKENYUとなり、

苗字の最後と下の名前の最初の母音が同じ「ア」である事がよくわかります。

この様なお名前を、苗字と下の名前のつながりがなめらかで言いやすい事から“なめらかネーム”と呼びます。

“なめらかネーム”は男女を問わず俳優業に強いという特性があります。 

blog.housoku.work

この“新田”という苗字を付けてなめらかネームになってから、主役級の仕事が増え始めたのです。

2018年公開の映画「OVER DRIVE」では世界ラリー選手権を目指す主人公兄弟の弟の役を、(ちなみにお兄さん役は東出昌大(ひがしでまさひろ)さんでした。)

2020年公開の映画「サヨナラまでの30分」では北村匠海(きたむらたくみ)さんとのW主演でした。

 

ええ、決して関根勤(せきねつとむ)さんや小堺一機(こさかいかずき)さん、キャイ〜ンらが所属する浅井企画から、松坂桃李(まつざかとおり)さんや菅田将暉(すだまさき)さんらが所属するトップコートに移籍したからではありません。

なめらかネームに変わったから、主役級の仕事が増え始めたのです。

 

そして3月に公開予定の「ブレイブ 群青戦記」では遂に日本映画単独主演を果たす事となったのです。

しかしそんな矢先、4月いっぱいでトップコートを退社し、5月から撮影開始予定の海外の映画に参加する為に日本での活動を休止する事を発表しました。

 

思えばお父さんの千葉真一さんもアクションスターを目指して海外に進出した方でした。

真剣佑さんの場合は海外進出と言うよりも凱旋といったところでしょうが、日本で活動していた理由も「ハリウッドでは60歳を越えても主役を張っている人が大勢いる。日本とアメリカは逆だから、若い内に作品を残せるのは日本かなと思っていた。」からだったそうです。

そんなしっかりした計画があったんですね。もう日本での新田真剣佑さんは見れなくなってしまう訳ですが、世界を舞台に活躍する“新たな”真剣佑さんに期待したいものです。

 

この様に芸能人のお名前を画数ではなく母音や文字に注目して分析すると、名前のタイプによって芸能界のどのジャンルに向いているかが見えてくるのです。

もっと詳しく知りたいと思った方はこちらをご覧ください。

これからもいろんな芸能人の方を、名前の特性とともにご紹介していくつもりです。

 

 ではまた次回をお楽しみに。