矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

有名人のお名前を「名前の法則」に基づき紹介、分析していきます。

有吉弘行さん(2回目)【お名前診断】[母音占い]

勝手にお名前診断 (第159回)※2020年6月17日の記事を改訂

 

この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。

 

第159回目の今日は有吉弘行さんです。

このお名前は本名で、「ひろゆき」ではなく「ひろいき」です。

 

ローマ字で書くとARIYOSH HIROIKIとなり、苗字の最後と下の名前の最初の母音が同じ「イ」である事がよくわかります。

この様なお名前を「名前の法則」の世界では、苗字と下の名前のつながりがなめらかで言いやすい事から“なめらかネーム”と呼びます。 

blog.housoku.work

高校生の頃、番組の企画でオール巨人(きょじん)さんの下へ弟子入りした有吉弘行さんは、兄弟弟子と喧嘩して怪我をさせ巨人師匠から謹慎を言い渡されます。

そのまま地元・広島で同級生だった森脇和成(もりわきかずなり)さんを誘って上京し、猿岩石というコンビを結成しました。

この奇妙なコンビ名は、2人の中学時代の同じクラスにいた女子のあだ名“猿女房”と“ほくろ岩石”の“猿”と“岩石”をくっつけて出来たものです。

猿岩石は「進め!電波少年」のユーラシア大陸ヒッチハイクで横断するという企画にだまされて参加し、過酷な旅に挑戦させられます。

しかしその模様が放送される度に反響を呼び、人気と知名度はぐんぐん上昇していきました。

そしてゴール直後は大人気となり、テレビを含む各メディアで引っ張りだこになります。

藤井(ふじい)フミヤ・尚之(なおゆき)兄弟に「白い雲のように」という歌まで提供してもらい大ヒットするなど、時代の寵児となりました。

 

しかし所詮は一時的な世間の盛り上がりに過ぎず、ほとぼりが冷めた頃には人気もどんどん低下していきました。

全国的な人気が嵐の様に過ぎ去ってからは地元・広島のローカルタレントとして活動を続けましたが、収入が激減した為に先輩芸人の上島竜兵(うえしまりゅうへい)さんらの世話になるなどして不遇の時代を耐え凌ぎます。やがて芸人を続けたい有吉さんと役者・実業家志向の森脇さんとの間に溝ができ、2004年に猿岩石は解散しました。

由来はともかく、猿岩石というコンビ名がせめて最初と最後の母音が同じ“リターンネーム”だったらもう少し長く続いたのに・・・というのは私の独り言です。

 

解散後ピン芸人となった有吉さんは「内村プロデュース」で久しぶりの全国ネットのバラエティーに出演します。大ヒットした(?)DVD「リアクションの殿堂」ではダチョウ倶楽部出川哲郎(でがわてつろう)さんを相手に司会進行(イジり役)を務めるなど、徐々に仕事も増えていきました。

そして「アメトーーク!」で品川庄司品川祐(しながわひろし)さんを「おしゃべりクソ野郎」と揶揄した瞬間大爆笑が起こり、再ブレイクのきっかけを掴みます。

毒を交えながらも、言われた本人さえ思わず笑ってしまうようなあだ名を付けるネーミングセンスが、猿岩石を知らない若い世代にも受け入れられたのです。

 

そこからまた急激に仕事が増え、出演オファーが殺到します。その頃はひな壇からパネラー、司会に至るまで八面六臂の活躍を見せました。

普通は司会者のポジションまでつくと、パネラーなどの仕事は受けなくなるものですが、この方はこれ以上身体が持たないという限界まで出演し続けました。

それは一度地獄を味わっているからなのです。仕事が無くなる苦痛を味わっているから、「仕事があるだけでありがたい」と思えたからなのです。

(この点が一昨日紹介した東野幸治さんと大きく違うところですね。)

あと母音ではなく文字で見ると(ありよしひろい)と、「き」の字が入る“お・か・きネーム”でもあるので、自分に対する厳しさを持っていたのでしょう。(斜体文字が加筆した部分です) 

blog.housoku.work

 

なめらかネームは司会者向きの名前です。

再ブレイク後は並居る中堅芸人を追い抜き、一気に司会者のポジションに就きました。

現在、民放各局とNHKでも冠番組を持つなど、あまりにもMC担当の番組が多い為、中にはマツコ・デラックスさんや櫻井翔(さくらいしょう)さんと共同で司会をしている番組もありますが、「有吉反省会」や「有吉ゼミ」など1人で司会をしている番組も多いので、単独司会者向きのなめらかネームの面目を保っていると言えます。

(この点がリターンネームの今田耕司さんとは違うところです。)

※「有吉ゼミ」は水卜麻美(みうらあさみ)さんが隣にいますが、日本テレビのアナウンサーですのでこの場合はアシスタントとなり、共同司会には含まれません。

 

一応元相方の森脇和成さんの名前も見てみましょう。

ローマ字で書くとMORIWAKI  KAZUNARIと、

苗字の最後の文字「き」と、下の名前の最初の文字「か」

フルネームの最初の文字「も」と、最後の文字「り」の母音が違います。

この様なお名前を同じ母音のペアが出来ない事から“ノーペアネーム”と呼びます。 

blog.housoku.work

“ノーペアネーム”は生活が不安定になりがちです。

猿岩石解散後はサラリーマンになったり、経営者になったり、ホストになったりと安定しない生活を送り、現在も一応フリーでYou Tubeなどの活動はしているそうです。

また、コンビのどちらかがなめらかネームの場合は、なめらかネームの方が本業(お笑い)を貫いて芸能界で生き残るというデータがあります。

blog.housoku.work

その辺も2人の名前にちゃんと表れているんですよ。

 

今年4月1日にフリーアナウンサー夏目三久(なつめみく)さんとの電撃結婚を発表して大きな話題となりました。

交際については芸能人の中でBTS松本人志(まつもとひとし)さんに次ぐフォロワー数を誇るTwitterでも一切触れていなかった様です。

余談ですがなめらかネームは、台本に書かれている事以外はあまり喋りたがらない無口な方が多いのです。だから有吉さんも情報発信手段が、写真を上げたり文字を打つだけで喋らなくて済むTwitterなのですね。

(この点もYou Tubeで喋りたがるリターンネームの芸人さんとは違うところです。)

blog.housoku.work

 

この様に芸能人のお名前を画数ではなく母音や文字に注目して分析すると、名前のタイプによって芸能界のどのジャンルに向いているかが見えてくるのです。

もっと詳しく知りたいと思った方はこちらをご覧下さい。

これからもいろんな芸能人の方を、名前の特性とともにご紹介していくつもりです。

 

ではまた次回をお楽しみに。