矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

有名人のお名前を「名前の法則」に基づき紹介、分析していきます。

舘ひろしさん(2回目)【お名前診断】[母音占い]

勝手にお名前診断 (第191回)※2020年8月16日の記事を改訂

 

この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。

 

第191回目の今日は舘ひろしさんです。

このお名前は本名で、下の名前は漢字で“廣”と書きます。

 

ローマ字で書くとTACHI  HIROSHIとなり、

苗字の最後と下の名前の最初の母音が同じ「イ」である事がよくわかります。

この様なお名前を「名前の法則」の世界では、苗字と下の名前のつながりがなめらかで言いやすい事から“なめらかネーム”と呼びます。 

blog.housoku.work

“なめらかネーム”は男女を問わず俳優業に強く、当たり役やヒット作に恵まれやすいという特性があります。

また男性の場合は歌手業にも強く、「男らしい」歌を唄うのに適しています。 

blog.housoku.work

あと名前の言いやすさで言えば苗字の「舘(たち)」が、誰もが言い慣れている「たちつてと」の「たち」と同じ並びです。

なめらかネーム同じ母音の横並びの文字列(50音の“段”)で言いやすいのなら、縦並びの文字列(50音の“行”)も言いやすいのではないかと思うのです。

この縦並びの文字列と、どこか2文字が一致する名前を“タテなめネーム”と呼びます。 

blog.housoku.work

子供の頃から50音を憶える時に「たちつてと」とか「まみむめも」とか言い慣れてますよね。

つまり舘ひろしさんのお名前は、横軸のなめらかネームと縦軸の “タテなめネーム”の両方を兼ね備えた非常に言いやすい名前なのです。

(斜体文字が加筆した部分です)

 

舘ひろしさんが俳優になる前にクールスというバンドのボーカルとして活動していた事はあまり知られていないかも知れません。

元々岩城滉一(いわきこういち)さんらと共に結成したバイクチームで、矢沢永吉(やざわえいきち)さんやジョニー大倉(おおくら)さんが在籍したバンドキャロルの親衛隊を務めていました。

そしてキャロルの解散後に音楽活動を始めたのです。

しかしその時点で既に俳優としてデビューする事が決まっていた岩城滉一さんは参加しておらず、舘ひろしさんも2年ほどで脱退してしまいました。

(クールスはメンバーチェンジを重ね、現在も活動しています。やはりリターンネームは息の長いバンドになるんですね。)

脱退した舘さんは舘ひろしとセクシーダイナマイツという嘘みたいな名前のバンドを結成しますが、なかなか上手くはいかなかった様です。

ただクールス時代に松田優作(まつだゆうさく)さん主演の映画「暴力教室」に出演した事がきっかけで俳優の道が開けていきます。

その後も「男組 少年刑務所」や「皮ジャン反抗族」など、タイトルからも分かる通り不良少年の役が多く、趣味であったバイクを乗り回すシーンもふんだんに盛り込まれていました。

 

 ◉甦える舘ひろし

 

テレビドラマでは「西部警察」に出演し、ここでもハーレー・ダビットソンを乗りまわす巽刑事役を演じましたが、半年間の出演契約だった為に30話で巽刑事は殉職します。

「皮ジャン反抗族」に続く不良シリーズの「薔薇の標的」の撮影に入る為でもあったのでやむを得なかったのでしょう。

しかし映画の撮影が終わった後の109話から、スズキのカタナを愛機とする特別機動車両隊の鳩村隊長(巽刑事とは別人)役として再登場したのです。

ヒットドラマに1度ならず2度も出演出来るとは、さすが俳優運の強いなめらかネームですね。

そして共演した渡哲也(わたりてつや)さんに憧れて石原プロに入社し、「西部警察 PARTⅢ」の最終回まで出演しました。

その撮影が終わる頃、約3年ぶりに発売したシングル 「泣かないで」がヒットして、「紅白歌合戦」にも出場するなど歌手としてもようやく花が開きます。

更に柴田恭兵(しばたきょうへい)さんとのW主演でスタートした「あぶない刑事」が好評となり、映画や続編も制作されるなど、俳優としての代表作になりました。

 

若い頃は不良から刑事役まで、バイクや銃を扱うシーンが多かった為にアクション俳優のイメージが強かったのですが、ここ数年はコミカルな役もこなし演技の幅を拡げています。

一昨年は学生時代ラグビー部に所属していた経験も活かし、ラグビーワールドカップのPRキャプテンも務めました。

71歳になった今も現役バリバリで活動しているのです。

 

昨年、石原プロを共に牽引してきた渡哲也さんが亡くなられました。

今年1月で石原プロは解散しましたが、その魂は舘さんらに受け継がれていくでしょう。

 

この様に有名人のお名前を画数ではなく母音や文字に注目して分析すると、名前のタイプによって芸能界のどのジャンルに向いているかが見えてくるのです。

もっと詳しく知りたいと思った方はこちらをご覧下さい。

これからもいろんな芸能人の方を、名前の特性とともにご紹介していくつもりです。

 

 ではまた次回をお楽しみに。