“3文字ネーム”とは?
今年、当ブログの記事に新しく登場した“3文字ネーム”という名前タイプ。
今後も度々登場する事になると思いますので、どういう名前か一目で分かる様ここで改めて解説しておきたいと思います。
◉なぜ“3文字ネーム”なの?
では3文字ネームとはどんな名前なのか、
俳優の上川隆也さんを例に挙げて説明させて頂きます。
ひらがなで書くと かみかわ たかや となり、
「か」が3文字入っている事が分かります。
西島秀俊(にしじま ひでとし)さんは2文字目に濁点が付くものの「し」が3文字入っています。
この様に同じ文字が3文字入っている名前を“3文字ネーム”と呼びます。
◉その特性(適性)は?
同じ文字が3つも入っているせいで「ビビデバビデブー」や「ララランド」みたいに何度も言いたくなり、気付けば名前を覚えてしまう効果がある様です。(個人差はあると思われます。)
特に同じ文字が3つ続く“3連チャンネーム”でもある樹木希林(きききりん)さんやおのののかさんなどは何度も言いたくなりますよね。
名前を覚えてもらいやすいという事は人気が出やすいという事にも繋がる訳で、
西島秀俊さんは映画・ドラマのみならずCMにもたくさん出演されて大活躍ですし、上川隆也さんは劇団出身で舞台からテレビへと活躍の場を移し、バラエティーにもレギュラー出演されていました。
女性アイドルでは峯岸(みねぎし)みなみさんが該当します。
峯岸みなみさんはAKB48一期生最後の1人で、もう15年も現役でアイドルを続けています。これだけ長く続くという事は人気がある証拠ですよ。
あと女優の有森也実(ありもりなりみ)さんや、懐かしい方では飯島愛(いいじまあい)さんも“3文字ネーム”です。
飯島愛さんはAV女優から有名タレントに転身した、非常に稀な方でした。
(身体で稼ぐ“なめらかネーム”と口で稼ぐ“リターンネーム”の両方を兼ね備えた“ツーペアネーム”でもあったんですね。それプラス“3文字ネーム”ですから、納得です。)
同じ文字が2つ入る“ワンモアネーム”の方はこれまでにもたくさん紹介してきましたが、同じ文字が3つも入る方はなかなかいらっしゃいません。
私が思いつく限りでは
「宇宙戦艦ヤマト」などで知られるささきいさおさんや、
コント山口君と竹田君の竹田高利(たけだたかとし)さん、
あと演歌歌手の段田 男(だんだ だん)さんくらいでしょうか。
段田 男さんも何度も言いたくなる名前でインパクトもありましたけど、ここまでくるとあざとく感じられて良くなかったのでしょう。何事もやり過ぎは良くない様です。
一応“3文字ネーム”と名付けてカテゴライズしましたが、非常にレアな名前ですし飯島愛さんも樹木希林さんも亡くなった今、そう登場する事はないと思いますが頭の片隅にでも留めておいてください。
注:この内容は随時、追記・修正する事があります。
この様に画数ではなく母音や文字に着目して有名人の名前をタイプ分けすると、同じ共通点を持つ方がこれだけ見つかるのです。すなわち人の名前が持つ「音」にはそれだけの力が秘められているのではないか?というのがこの「名前の法則」の世界の研究テーマなのです。
もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
これからもいろんな芸能人の方を、名前の特性とともにご紹介していくつもりです。
ではまた次回をお楽しみに。