矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

有名人のお名前を「名前の法則」に基づき紹介、分析していきます。

“なめらかネーム”の女性歌手の共通点は?【完全版】

「名前の法則」の世界へようこそ。
ここでは有名人の名前が持つ「音」に注目し、その共通点を見つけていきたいと思います。

 

『いやあー、替え歌疲れだわぁ。』
「何ですか“自粛疲れ”みたいに。」
『だって昨日の紅白で27曲も唄ったんだぜ。アーティストのライブ並みだろ?』
「27曲って言っても、『🎵もう1回!』とかも入れて27曲でしょ?」
『それでも疲れるんだって。あー今日はもう唄えそうにないなぁ。』
「いやそもそも唄わなくていいんですけど・・・。」
『だから今回は“特別編”って事にしてくれないか。』
「“特別編”て、どうするんですか?」
『俺がまだこのブログに加入していなかった初期の頃の記事に、俺のナイスなツッコミを加えて完全版にするんだよ。』
「えーっ!リライトですかー!?」
『シーッ!リライトって言うと聞こえが悪いだろう。ほら今、ドラマとかでも“特別編”って言いながら再放送流してるだろ?』
「あれは緊急事態宣言で撮影とか収録が出来ないからでしょう。」
『だから俺たちもその風潮に乗って、再編集版って事で1本やろうぜ。』
「いやーそういうの、気が進まないなぁ。」
『まだ分かってないなぁ、これはお前の為でもあるんだぞ。』
「私の為、ですか?」
『お前が1人でこのブログ始めた最初の頃、まだ読者もほとんどいなかったから、初期の記事なんて⭐️スター全然付いてなかっただろ?』
「まぁゼロの時もありましたねぇ。」
『それが今や、俺が加入したお陰で読者100人突破したじゃないか!
(ヒュー!ヒュー!)あぁ、ありがとう、ありがとう!』
「誰も何も言ってませんけど・・・。」
『だから今、初期の拙い記事をブラッシュアップすれば、より多くの人に読んで貰えるんだよ!』
「うーん、まぁなんか胸にグサグサ刺さりますけど、言いたい事は分かりました。じゃあやりましょう!リライ・・・いやブラッシュアップを!」
『よし!じゃあ早速この記事からだ!』 

blog.housoku.work

「あー!これ、昨日過去記事として貼り付けようと思ったけど、貼り付けそびれちゃったやつですよ!」
『だろ?お前の気持ち、俺が一番よく分かってるんだから。』
「有作さん・・・。」
『では皆さん、ブラッシュアップfeat.有作ver.ご覧ください。』

 

早速ですがクイズです。
和田アキ子水前寺清子天童よしみ

この3人の名前の共通点は何でしょう?

『3人とも男か女かわからないってとこか?』
「失礼な!名前の共通点ですよ!名前の・・・。」

ヒント1:それぞれのお名前をローマ字にしてみましょう。

和田アキ子=WADA AKIKO
『🎵永谷園の〜マーボーはるさめ!』
水前寺清子=SUIZENJI KIYOKO
『🎵あ、せ〜の!シーシーレモン!』
天童よしみ=TENDO YOSHIMI
『🎵なめたらアカン〜なめたらアカン〜、』

 

『分かった!CMソングで有名な人だ。』
「名前の共通点て言ってるでしょ!」

 

ヒント2:3人のお名前をフルネームで何度も呼んでみて下さい。なんとなく言いやすいと感じませんか?

 

もうお分かりですね。

 


では正解を発表しましょう。

 


正解は苗字(姓)の最後の文字と、下の名前(名)の最初の文字の母音が同じという点です。
天童よしみさんの場合、平仮名で書くと“てんどう”となるので、苗字の最後の母音が「ウ」だと思われがちですが、「ど」を伸ばしている音ですので、カタカナで書くと“テンドー”となり、この場合も該当例になります。ローマ字でも“TENDO”ですよね。)

 

その為本来は一瞬途切れがちな、姓と名の繋がりの部分で同じ母音が続くので、フルネームで呼ぶ時に「言いやすい」のです。

この様なお名前を「名前の法則」の世界では“なめらかネーム”と呼びます。

*またか?とお思いの方もいらっしゃるかも知れませんが、今回初めてご覧になる方へ向けての説明です。

 

こちらの記事で紹介した“リターンネーム”の女性歌手が、 

blog.housoku.work

容姿や衣装、歌詞の内容や唄い方まで「女性らしい」方が多かったのに対し、
“なめらかネーム”の女性歌手は何かにつけてその逆パターンの方が多いのです。

 

例えば和田アキ子さんや水前寺清子さんは女性らしさを度外視している程のショートヘアですし、

『🎵だって〜生姜ないじゃない〜、』(←昨日ボツになった替え歌)
「字が違います!」

加藤登紀子(かとうときこ)さんも以前はベリーショートでした。


曲のジャンルで言えば

中村(なかむら)あゆみさん、

浜田麻里(はまだまり)さん、

田村直美(たむらなおみ)さん、

相川七瀬(あいかわななせ)さんなどはバリバリのロックですし、
土屋(つちや)アンナさんも女優業の傍らロックシンガーとしての顔を持っています。

あと鈴木聖美(すずききよみ)さんはR&Bの中でもソウルミュージックと呼ばれるジャンルですね。 

 

歌詞の内容が男性目線の歌で言えば

「帰ってこいよ」松村和子(まつむらかずこ)さんや、
「天使の休息」久松史奈(ひさまつふみな)さん、

一青窈(ひととよう)さんの代表曲ハナミズキもよ〜く聴くと男性目線の歌詞になっています。

 

家族愛(亡くなった祖母との思い出)を唄ってヒットしたのはトイレの神様

植村花菜(うえむらかな)さんですし、

未来(過去)の自分自身に向けた「手紙~拝啓 十五の君へ~」が有名な

アンジェラ・アキさんもなめらかネームです。

歌詞のスケールの大きさで言えば久保田早紀(くぼたさき)さん。

大ヒットした「異邦人」という曲がシルクロードのイメージソングであったため「空」「雲」「大地」など、大いなる自然をイメージさせるキーワードがいくつも盛り込まれていたのです。男女間の恋愛などちっぽけなものにさえ感じさせてしまうこの歌は、明らかに他のラブソングとは一線を画していました。


「Jupiter(木星)」という曲でデビューしたのが

平原綾香(ひらはらあやか)さんでした。とにかく曲名のスケールがデカい。男女間の恋愛などちっぽけなものに思えてきます。

『🎵エビで〜タイ釣れたら〜お得じゃな〜い?』
「結局替え歌唄うんじゃないですか!?」

そして天童よしみさんの代表曲と言えば「珍島(チンド)物語」

「海が割れる」だの「道が出来る」だの、映画「十戒」の名シーンを彷彿とさせるようなとんでもない歌詞に、これだけ説得力を持たせられる方は他にいないでしょう。この方なら本当に海を割れるんじゃないかとさえ思ってしまいます。

(*個人の見解です)

この様になめらかネームの女性歌手は、恋愛なんてそっちのけのスケールの大きな歌や、男性顔負けの激しいロックやR&Bなどを唄ったほうが成功する傾向があります。はっきり言って、可愛い歌やラブソングを唄ってヒットさせるのは難しいでしょう。

 

◉ラブソングを唄う方法
 
それでももしあなたが「自分はなめらかネームだけど本名のままで歌手になって恋愛の歌(ラブソング)を唄いたい。」というのなら、1つだけその方法があります。それはバンドのボーカリストになることです。
その顕著な例がEvery Little Thingの持田香織(もちだかおり)さんです。彼女のボーカルはロックのそれとは明らかに違いますし、恋する女性の心情を唄ったヒット曲も多数あります。
同じタイプとしてZARD坂井泉水(さかいいずみ)さんもそうでしたね。つまりなめらかネームでも、バンド名やユニット名に隠れて名前が前面に出なければ良いのではないかという事です。

大塚愛(おおつかあい)もなめらかネームだぞ!』
大塚愛さんは人格詐称疑惑があるので“いわく付き”です。」
『人格詐称疑惑?』
「詳しくはこちらをご覧ください。」

blog.housoku.work

 

『どうだ!見事にブラッシュアップされただろ?』
「結局不満と替え歌はさんでるだけじゃないですか!?もう有作さんとはやってられないですよ!」
『お前それ本気で言ってるのか?』
「本気で言ってたらこんなに長い事一緒にやる訳ないでしょう。」
『「へへへへー、」』
『バーイ!』
「いやオードリーの終わり方!」


この様に画数ではなく母音に着目して有名人の名前をタイプ分けすると、同じ共通点を持つ方がこれだけ見つかるのです。すなわち人の名前が持つ「音」にはそれだけの力が秘められているのではないか?というのがこの「名前の法則」の世界の研究テーマなのです。
もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

木村カエラもなめらかネームだぞ!』
「また不満を言う!」

 

ではまた次回をお楽しみにー。