矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

有名人のお名前を「名前の法則」に基づき紹介、分析していきます。

たけし・貴さん・ナンチャンの共通点は?

「名前の法則」の世界へようこそ。

ここでは有名人の名前が持つ「音」に注目し、その共通点を見つけていきたいと思います。

 

早速ですがクイズです。

ビートたけし石橋貴明南原清隆

この3人の名前の共通点は何でしょう?

 

前回のクイズに続いてお笑い界のビッグネームが揃いましたが、この3人の名前に共通点があるんです。

 

ヒント1:それぞれのお名前をローマ字にしてみましょう。

 

ビートたけし=BITO  TAKESHI

石橋貴明    =ISHIBASHI  TAKAAKI

南原清隆    =NANBARA  KIYOTAKA

 

うーん、「ビート」は英語表記だと“BEAT”なんですが、

ローマ字表記だと“BITO”となってしまい、しっくり来ませんね。

 

実は本名の“北野武”でも条件は同じなので(これもヒントですよ。)置き換えてみましょう。

 

北野武   =KITANO  TAKESHI     

これでしっくり来ました。

 

 

ヒント2:両端に目を向けてみましょう。答えが見えてくる筈です。

(一番分かりやすいのは石橋貴明さんかな?)

 

 

もうわかりましたね。では正解を発表しましょう。

 

 

正解はフルネームの最初の文字と、最後の文字の母音が同じという点です。

 

言い換えると、最初の母音に戻るという事ですので、

 

この様なお名前を「名前の法則」の世界では

リターンネーム”と呼びます。

 *今回初めてご覧になる方へ向けての説明です。

 

前回のクイズでは“なめらかネーム”のお笑いタレントやアナウンサーが司会者に向いているという事をお伝えしましたが、リターンネームはどうなのでしょうか?

 

表題の3名以外では

今田耕司(いまだこうじ)さんや

雨上がり決死隊宮迫博之(みやさこひろゆき)さん、

フットボールアワー後藤輝基(ごとうてるもと)さんなども該当しますが、司会業でも活躍されている方がたくさんいらっしゃいます。

 

 

しかし、この方々の司会ぶりをよく思い浮かべてみてください。

 

何か気づきませんか?

 

 

実はこの方々、

一人で司会をしているケースが異常に少ないのです。

 

例えばビートたけしさんは「世界まる見え!テレビ特捜部」で進行を

(ところ)ジョージさんに任せて暴れまわったり、他の番組でも進行は他のタレントやアナウンサーに任せています。

 

石橋貴明さんはとんねるずとして出演するときはもちろん

木梨憲武(きなしのりたけ)さんが隣にいますし、

とんねるずから離れたときも「うたばん」で

中居正広(なかいまさひろ)さんと二人で司会をしていました。

 

ヒルナンデス!」は南原清隆さんが一応メインMC

ヒルナンデスの“ナン”はナンチャンの“ナン”)ですが、

ほとんど各曜日のレギュラー陣が進行しているので、一人で司会をしているとは言えません。

 

今田耕司さんはピン芸人でありながら、

「ものまね紅白」や「本能Z」では

東野幸治(ひがしのこうじ)さん、

「M-1グランプリ」のときは

上戸彩(うえとあや)さんが隣にいます。

また島田紳助(しまだしんすけ)さんから引き継いだ番組ですので当然ですが、

オールスター感謝祭」では

島崎和歌子(しまざきわかこ)さん、

深イイ話」では

羽鳥慎一(はとりしんいち)さんとの共同司会です。

 

一番不可解だったのは「レッドカーペット」で、フジテレビの女子アナウンサーもいるのになぜか

高橋克実(たかはしかつみ)さんもいました。

更に「アナザースカイⅡ」では

広瀬(ひろせ)アリスさんがいますし、

「なんでも鑑定団」だけは単独司会かと思っていたら、いつの間にか

福澤朗(ふくざわあきら)さんとの共同司会になっていました。

 

このように、常に局アナ(アシスタント)以外のタレントさんが隣にいるのです。

 

 宮迫博之さんと後藤輝基さんは、まず「行列のできる法律相談所」の司会を東野幸治さんも含めた3人のローテーションで回しています。

宮迫博之さんは当たり前といえば当たり前ですが、いつも隣に

蛍原徹(ほとはらとおる)さんがいます。

一人でも充分司会は務まると思いますが、なぜかそのオファーは少ないようです。

 

後藤輝基さんはコンビでの仕事を脱却し、MCのポジションまで上がろうと頑張っていますが、

「得する人・損する人」では羽鳥慎一さん、

今夜くらべてみました」では

徳井義実(とくいよしみ)さんや

SHELLYさん、

指原莉乃(さしはらりの)さん、

「うちのガヤがすみません」では

ヒロミさんと、やはり共同司会の形が多いので、まだ独り立ちしたとは言いきれません。

 

*この「名前の法則」は長期に渡って通用するものと考えており、芸能人の方々の一時的な浮き沈みは極力取り上げていません。

上記の薄字の部分は、これまで何年も続けてこられた方が、現在たまたま複雑な状況になっているだけと考慮し、敢えてお名前は消しませんでした。

(いつ復帰されても良いように。)

また状況が変わり次第、今回の記事を修正・改訂させて頂きますので、現時点ではご容赦ください。

 

このようにリターンネームのお笑いタレントの方が司会をする場合、二人以上で担当する共同司会が非常に多いという特徴が見受けられます。

 

よってお笑いタレントの司会者適性は、なめらかネームが司会者向き、

リターンネームは準司会者向き(バラエティー向きではありますが、司会業に関してはなめらかネームのほうが上)ということになります。

 

まぁたけしさんや貴さん、ナンチャンなどは型にハマった司会が苦手で、ボケたり騒いだりしているほうが好きそうですし、今田さんも「お笑い向上委員会」でガヤ(雛壇)に回ったときのほうが生き生きしているような気がします。

 

 この様に画数ではなく母音に着目して有名人の名前をタイプ分けすると、同じ共通点を持つ方がこれだけ見つかるのです。すなわち人の名前が持つ「音」にはそれだけの力が秘められているのではないか?というのがこの「名前の法則」の世界の研究テーマなのです。

 もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧下さい。

ではまた次回をお楽しみに。