矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

有名人のお名前を「名前の法則」に基づき紹介、分析していきます。

関根勤・小堺一機・高田純次の共通点は?

「名前の法則」の世界へようこそ。

ここでは有名人の名前が持つ「音」に注目し、その共通点を見つけていきたいと思います。

 

早速ですがクイズです。

関根勤小堺一機高田純次

この3人の名前の共通点は何でしょう?

 

お笑いタレントクイズ第3弾です。

この“お笑い界の名バイプレイヤー”とでも言うべき3人の名前に共通点があるんです。

 

ヒント1:それぞれのお名前をローマ字にしてみましょう。

 

関根勤  =SEKINE  TSUTOMU

小堺一機 =KOSAKAI  KAZUKI

高田純次 =TAKADA  JUNJI

 

ヒント2:今回までのクイズやお名前診断に何度も登場した“なめらかネーム”でもなければ、“リターンネーム”でもありません。という事は・・・。

 

もうわかりましたね。

 

では高田純次さんのお名前を例に挙げながら、正解を発表しましょう。

 

だ  じゅ

TAKADA     JUNJI

 

赤い文字の部分の母音が同じなのがなめらかネーム。

青い文字の部分の母音が同じなのがリターンネームです。

 

高田純次さんのお名前はどちらにも該当しません。

関根勤さん、小堺一機さんも同じです。

「名前の法則」で重要なポイントとなる2箇所の母音が違うのです。

 

この様なお名前を同じ母音のペアが出来ない事から

ノーペアネーム”と呼びます。

 

では他にノーペアネームのお笑いタレントはどんな方がいるのか見ていきましょう。

柳沢慎吾(やなぎさわしんご)さん、

勝俣州和(かつまたくにかず)さん、

松村邦洋(まつむらくにひろ)さん、

出川哲郎(でがわてつろう)さん、

土田晃之(つちだてるゆき)さん、

劇団(げきだん)ひとりさん……。

まあ、ざっと紹介させていただきましたが、どの方もバラエティーではよくお見かけする方、それもかなりキャリアを重ねたベテランの方ばかりです。

 

なのに不思議なくらい、ゴールデンの冠番組やMC担当の番組を持っている方が非常に少ない! 

 

まあ小堺一機さんは長年「ごきげんよう」のMCを務められていましたが、

(それにしても昼1時台の番組なんて普通は主婦の方しか見られないでしょう)

あれだけの話術がありながらゴールデンタイムでお見掛けする機会が少な過ぎますし、

関根勤さんや高田純次さん、勝俣州和さんなどはMCをやっていてもおかしくないはずなのに、なぜかパネラーやひな壇、またはゲストとしての出演が圧倒的に多いんです。

 

もうはっきり言ってしまいましょう。ノーペアネームの男性タレントはMC運が悪いと!もっと言ってしまうと、レギュラー運も良くないんです!

 

なぜかどの方も代表的なレギュラー番組が少ないんです。

例えば、もしあなたの周りにテレビをほとんど見ない人がいたとして、その人にこの方々を説明するときに「何曜日の何時にこの番組出てるよ」って、言える番組が少ないんです。

 

ではここで高田純次さんのレギュラー運のなさを物語るエピソードを一つお話ししましょう。

あの「オレたちひょうきん族」がスタートしたとき、タケちゃんマンの敵役ブラックデビルは、最初は高田純次さんだったんです。

ところが2週目か3週目で体調を崩してしまい、急きょ代役として選ばれたのが

明石家さんまさんだったのです。

もし体調を崩していなければ、国民的スターになっていたかもしれませんが、やはりレギュラー運のなさが災いしたということでしょうか。

 

出川哲郎さんも最近目覚ましい活躍ぶりですが、実は毎週出演している番組は少なく、ほとんどが“準”レギュラー、冠番組もほとんどが不定期放送。つまりいつ出るかわからないのです。

ちなみに出川さんと同じくリアクション芸人として有名な

ダチョウ倶楽部は、三人ともノーペアネームです。

確かに三人ともMCには向かなさそうですし、グループとしても個人としても、ここ数年地上波のレギュラー番組は皆無です。

「そんな事ない、よく見かけるよ。」と思っているあなた、

それは「俺がやるよ。」「いや俺がやるよ。」

「・・・じゃあ俺がやるよ。」「どうぞどうぞ。」

という一連の流れのギャグを、他の芸人さんたちが真似してやっているのを何度も見ているからです。

その場にダチョウ倶楽部本人たちはいなかったはず。ギャグが一人歩きしている為に起こりがちな錯覚です。

 

やはりレギュラー番組が少ないというのは、非常に不安定なポジションと言わざるを得ません。いつ飽きられたり、若手に座を奪われたりして、仕事のオファーがこなくなるかもしれないのですから。

 

しかし逆に言えば、というかこの方々をフォローするなら、準レギュラーやゲスト出演ばかりでも視聴者に強い印象を与えられる方々、と言えます。

出川哲郎さんは「リアクション芸人」、

高田純次さんは「テキトー男」、

柳沢慎吾さんと言えば「一人警視庁24時」や「一人高校野球」と、しっかりキャラが立っているわけですから。

 

え?柳沢慎吾さんって俳優でしたっけ?

すいません、そんじょそこらの芸人さんよりよっぽど面白いんで、てっきりお笑い芸人かと思ってました。

はあ?高田純次さんも出川哲郎さんも、元は劇団出身の俳優?

・・・やはり俳優としても安定しなかったんですねえ。

 

という訳でノーペアネームはなかなか落ち着いたポジションに着けない不安定な方々、という事になってしまいました。

まあその不安定なポジションでも力を発揮し、強烈なインパクトを与える事が出来るタイプ、とも言えると思います。

ただ女性タレントの場合はかなり事情が違うのですが・・・どう違うか気になる方はこちらをご覧下さい。

 

この様に画数ではなく母音に着目して有名人の名前をタイプ分けすると、同じ共通点を持つ方がこれだけ見つかるのです。すなわち人の名前が持つ「音」にはそれだけの力が秘められているのではないか?というのがこの「名前の法則」の世界の研究テーマなのです。

 

ではまた次回をお楽しみに。