「名前の法則」の世界へようこそ。
ここでは有名人の名前が持つ「音」に注目し、その共通点を見つけていきたいと思います。
早速ですがクイズです。
北島三郎・さだまさし・氷室京介。この3人の名前の共通点は何でしょう?
3人とも男性歌手という点は共通していますが、ジャンルはバラバラですよね。でも名前には共通点があるんです。
ヒント1:それぞれのお名前をローマ字にしてみましょう。
北島三郎 =KITAJIMA SABURO
さだまさし=SADA MASASHI
氷室京介 =HIMURO KYOSUKE
ヒント2:3人のお名前をフルネームで何度も呼んでみて下さい。言いやすいと感じませんか?
ヒント3:これまでの法則クイズを一度でもご覧頂いた方はもうお判りですね。
(またか。とお思いでしょうが、今回初めてご覧になる方へ向けてのクイズですので。)
では正解を発表しましょう。
正解は苗字(性)の最後の文字と、下の名前(名)の最初の文字の母音が同じという点です。
その為本来は一瞬途切れがちな、性と名の繋がりの部分で同じ母音が続くので、フルネームで呼ぶ時に「言いやすい」のです。
この様なお名前を「名前の法則」の世界では“なめらかネーム”と呼びます。
*これも今回初めてご覧になる方へ向けての説明です。
“なめらかネーム”はアスリート(特に野球選手)や俳優の世界に強い事はこれまでのクイズでも説明してきましたが、
実は男性歌手のジャンルでも非常に強いのです。
例えば演歌歌手で北島三郎さん以外の方を挙げてみますと、
五木(いつき)ひろしさん、森進一(もりしんいち)さん、細川(ほそかわ)たかしさん、山本譲二(やまもとじょうじ)さん、吉幾三(よしいくぞう)さんなどの豪華な顔ぶれが揃いますし、
さだまさしさんの様なフォークソングやニューミュージック系の方では、
吉田拓郎(よしだたくろう)さん、山下達郎(やましたたつろう)さん、小田和正(おだかずまさ)さんなどの名前が挙がります。
更に、氷室京介さんの様なロックバンドのボーカリストとなると、
世良公則(せらまさのり)さん、大友康平(おおともこうへい)さん、奥田民生(おくだたみお)さん、宇都宮隆(うつのみやたかし)さんなどが、
そしてカタカナ混じりの名前ではサンプラザ中野(なかの)さん(現:サンプラザ中野くん)やカールスモーキー石井(いしい)さんなどもカタカナの最後と苗字の最初の文字の母音が同じなのでなめらかネームと判断します。
他にも松崎(まつざき)しげるさんや佐野元春(さのもとはる)さん、森山直太朗(もりやまなおたろう)さんやT.M.Revolutionこと西川貴教(にしかわたかのり)さん、秋川雅史(あきかわまさふみ)さんやサカナクションの山口一郎(やまぐちいちろう)さんなど、実に多くの男性歌手が該当します。
これだけ歌手業にも強い名前なら、福山雅治さんや菅田将暉さんのように歌手業と俳優業を両立させている方々がいるのも納得ですよね。
この様に画数ではなく母音に着目して有名人の名前をタイプ分けすると、同じタイプの方にこれだけの共通点が見つかるのです。
他にも様々な「名前の法則」が載っているこちらの本をご覧頂ければ、きっとあなたの知らなかった世界が広がるでしょう。

- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 雑学・出版・ジャーナリズム > 雑学
- ショップ: ドラマ 本と中古ゲームの販売買取
- 価格: 1,320円
ではまた次回をお楽しみに。