「名前の法則」の世界へようこそ。
ここでは有名人の名前が持つ「音」に注目し、その共通点を見つけていきたいと思います。
早速ですがクイズです。
新垣結衣・竹内結子・仲間由紀恵。この3人の名前の共通点は何でしょう?
今回は女優編三部作の完結編?です。二日間にわたってたくさんの女優さんを紹介して参りましたが、それでも「まだあの人の名前がない!」とお怒りの方もいらっしゃったでしょう。今回も有名な女優さんばかりですが、この3人の名前に共通点があるんです。
ヒント1:それぞれのお名前をローマ字にしてみましょう。
竹内結子 =TAKEUCHI YUKO
仲間由紀恵=NAKAMA YUKIE
あら?今回は簡単過ぎましたかねえ?だってもう答え見えちゃってるじゃないですか。
ヒント2:今回の共通点は母音ではありません。文字(音節)です。
もうわかりましたね。では正解を発表しましょう。
正解は名前に「ゆう」、または「ゆ」が付くという点です。
パート1で苗字と下の名前の繋がる部分の母音が同じ“なめらかネーム”、
パート2でフルネームの最初と最後の母音が同じ“リターンネーム”の女優さんを紹介してきましたが、なめらかネームはアスリートでも有名な方がいたり、リターンネームは歌手でも有名な方がいたりと、女優以外のジャンルでも通用するのではないかという印象がありましたが、この「ゆう」、または「ゆ」が付く名前こそ適材適所、女優業にぴったりの名前と言えるのです。
では実際どれだけこのタイプの方が活躍されているのかご紹介しましょう。
「ゆう」が付く方は田中裕子(たなかゆうこ)さん、名取裕子(なとりゆうこ)さん、古手川祐子(こてがわゆうこ)さん、天海祐希(あまみゆうき)さん、浅野(あさの)ゆう子さん、工藤夕貴(くどうゆうき)さん、優香(ゆうか)さん、蒼井優(あおいゆう)さんなどがいらっしゃいますし、
「ゆ」が付く方は吉永小百合(よしながさゆり)さん、多岐川裕美(たきがわゆみ)さん、由美(ゆみ)かおるさん、松下由樹(まつしたゆき)さん、松雪泰子(まつゆきやすこ)さん、小雪(こゆき)さん、斉藤由貴(さいとうゆき)さん、内田有紀(うちだゆき)さん、釈由美子(しゃくゆみこ)さん、安達祐実(あだちゆみ)さん、吉高由里子(よしたかゆりこ)さん・・・などなど、ドラマや映画で男性を抑えて主役の座に立つ方ばかりなのです。
しかも「ゆう」や「ゆ」が下の名前に入っている方はもちろん、苗字に入っている方(由美かおるさんなど)や苗字の無い芸名の方(優香さんや小雪さんなど)まで、名前のどこに入っていても効果があるようです。
やはり「女優」の「ゆう」と同じ音を持っている事で、世間から(テレビ局や映画会社の偉い方から)「この人は女優だ」と認めてもらいやすいのでしょうか?
この様なお名前を、どこか一箇所に「良い音」を持っているという意味で“ワンポイントネーム”と呼びます。
以前「お名前診断」でご紹介した松井秀喜さんの「まつ」という音や、宇多田ヒカルさんの「ただ」と同じ文字が続く部分(どちらかに濁点が付く場合も可)などを持つ方も“ワンポイントネーム”です。
なめらかネームやリターンネームよりわかりやすく、同じタイプの方を見つけやすいですよね。しかも吉永小百合さんのように、なめらかネームの上に「ゆ」のワンポイントも乗っているという、どちらも女優向きの名前でダブルの効果を発揮する事も出来ます。これはもう、名前のトッピングですね。
他にも「良い音」を持つ有名人の方がたくさんいらっしゃいます。他の「良い音」も知りたい方はぜひこちらをご覧下さい。
![有名人名前の法則 [ 矢名樹ヒロタカ ] 有名人名前の法則 [ 矢名樹ヒロタカ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2815/9784344922815.jpg?_ex=128x128)
- ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 心理学 > 心理学
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 1,320円
この様に画数ではなく母音や音(文字)に着目して有名人の名前をタイプ分けすると、同じ共通点を持つ方がこれだけ見つかるのです。すなわち人の名前が持つ「音」にはそれだけの力が秘められているのではないか?というのがこの「名前の法則」の世界の研究テーマなのです。
ではまた次回をお楽しみに。