矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

有名人のお名前を「名前の法則」に基づき紹介、分析していきます。

薬師丸ひろ子・原田知世・渡辺典子の共通点は?

「名前の法則」の世界へようこそ。

ここでは有名人の名前が持つ「音」に注目し、その共通点を見つけていきたいと思います。

 

早速ですがクイズです。

薬師丸ひろ子原田知世・渡辺典子

この3人の名前の共通点は何でしょう?

 

今回また女優編です。ある共通点は一つ見つかっている筈ですが、この3人の名前に共通点があるんです。

 

ヒント1:それぞれのお名前をローマ字にしてみましょう。

 

薬師丸ひろ子=YAKUSHIMARU  HIROKO

原田知世  =HARADA  TOMOYO

渡辺典子  =WATANABE  NORIKO

 

ヒント2

この「名前の法則」の世界では、主にこれら2つのタイプが「良い名前」とされています。

⒈なめらかネーム

苗字(性)の最後の文字と、下の名前(名)の最初の文字の母音が同じ。

女優では松嶋菜々子さんなどが該当します。

 松嶋菜々子=MATSUSHIMA    NANAKO

                “ま”と“な”の母音が同じ「ア」

 性と名の繋がりの部分で同じ母音が続くので、なめらかに「呼びやすい」のです。

 ◎特に女優業に強い名前です。

 

⒉リターンネーム

フルネームの最初の文字と、最後の文字の母音が同じ。

 歌手では宇多田ヒカルさんなどが該当します。

 宇多田ヒカルUTADA  HIKARU

                         “う”       と   “る”の母音が同じ「ウ」

 最初の母音に戻る、という意味でリターンネームです。

 ◎特に歌手業に強い名前です。

 

ここでもう一度クイズに登場した3人の名前をご覧下さい。

 

3人ともこの2つのタイプに当てはまらないですよね。という事は・・・。

 

 

では正解を発表しましょう。

 

正解は「良い名前」の判断基準となる2つのポイント、

①苗字の最後の文字と、下の名前の最初の文字

②フルネームの最初の文字と、最後の文字 の母音が違うのです。

 

この様なお名前を同じ母音のペアが出来ない事から“ノーペアネーム”と呼びます。

 

この3人をまとめて紹介している意味がすぐにわかる方は、もう40代後半から50代以上になってしまったんでしょうか?

念のために説明しておきますと、かつて日本映画界に新風を吹き起こした角川映画を中心に活躍し、「角川3人娘」と呼ばれた女優さん達なのです。

 

角川映画は小説の映画化を基本とし、公開前にテレビCMをバンバン放送して注目を集め、映画も小説もヒットさせるという手法で70年代後半から80年代にかけて一大ブームを巻き起こしました。

 

初期はミステリーやハードボイルドが原作の硬派な作品が多かったのですが、80年代からは女性が主人公の作品に移行し始めます。そこでヒロインとして活躍したのがこの3人娘だったのです。

 

特に薬師丸ひろ子さんと原田知世さんの出演作品は人気が高く、その主題歌も本人が唄う事で大ヒットしました。

 

ノーペアネームでありながら女優としても歌手としても成功したのですから、「例外」と認めざるを得ないところですが、いやいやちょっとお待ち下さい。

 

テレビCMをバンバン放送し、主題歌も本人に唄わせる。

これってかなりの力技ですよね。それも大人の大きな力が働いている・・・。

 

そもそも薬師丸ひろ子さんはデビュー作となった「野生の証明」のオーディションに勝手に写真を応募されて合格したそうで、女優をやるつもりはなかったそうです。

その後も常に引退を考えていましたが、当時角川書店の社長だった

角川春樹(かどかわはるき)さんに「辞めるのはもったいないから。」と引き止められ女優を続けていたのです。

 

ね?大人の力が働いてるでしょ?

 

原田知世さんも当時大人気だった

真田広之(さなだひろゆき)さん主演の映画のオーディションに、真田広之さんに会えるかも知れないという不純な(?)動機で応募して特別賞を受賞し、芸能界に入ったのです。

(ちなみにその時のグランプリが渡辺典子さんでした。)

 

薬師丸ひろ子さんと原田知世さん主演映画の2本立て上映は興行的にも大ヒットを収めましたが、渡辺典子さんの主演映画はタイミングをずらして別作品との併映でした。

さすがに映画の3本立ては見る方もキツいですからね。

大人気の2人の恩恵を受けられなかった渡辺典子さんは地道に女優業を続けましたが、一番本気で女優になりたかった方が日の目を見られないという皮肉な結果を生んでしまいました。

いくら大人の力技でも、映画という媒体で同時期に3人をスターにするのは難しかったのでしょう。

 

そして大人気だった2人も角川春樹事務所からの独立などにより、次第に一線を遠ざかっていきます。

実際に華やかだったと言える活動期間は5〜6年ほど、しかもその間テレビドラマへの出演はほとんど無く、映画も1年に1本か2本でしたから、女優業も継続的ではなく「不安定」で、人気も「一時的」だったと言えるでしょう。

(むりやり法則に落とし込む力技を使ってしまいました。)

 

ただ原田知世さんについては付け加えたい点が一つ、

味の素AGF「ブレンディ」のCMキャラクターに起用された後20年に渡って出演し続け、同一ブランドでのテレビCM出演時間が日本一となったそうです。

あの「タケヤみそ」の森光子(もりみつこ)さんを抜いたという事でしょうか?

やはりノーペアネームはCMで強い運を発揮するんですねえ。

 

今回は名前の適性に合わない方でも「大人の力技」を使えば成功に導く事が出来るという例を紹介しましたが、「大人の力技」で成功したと言えば“あの方”ですよね。

という訳で次回のお名前診断は“あの方”をご紹介しましょう。

(初の次回予告!)

 

この様に画数ではなく母音に着目して有名人の名前をタイプ分けすると、同じ共通点を持つ方がこれだけ見つかるのです。すなわち人の名前が持つ「音」にはそれだけの力が秘められているのではないか?というのがこの「名前の法則」の世界の研究テーマなのです。

もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

 

ではまた次回をお楽しみに。