矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

有名人のお名前を「名前の法則」に基づき紹介、分析していきます。

“ショートネーム”とは?[母音占い・名前タイプ⑩]

“ショートネーム”とは?


当ブログ記事の文中に何度か登場した“ショートネーム”

初めてお読み頂いた方にとっては意味不明な言葉だと思います。

そこでショートネームとは何か?どういう名前なのかをまとめました。

初めてお読みになる方や最近読者になって頂いた方はもちろん、長い間お読み頂いて
「もう知ってるよ!」という方にも確認して頂ける、一目で分かる内容になっておりますので是非一度お読みください。


◉なぜ“ショート”ネームなの?

 

ではショートネームとはどんな名前なのか、
まぁ説明するまでもなく、読んで字のごとし“短い名前”です。


芸能人の中には苗字か下の名前のどちらかだけを芸名にしている方がいらっしゃいます。

タレントではヒロミさんや千秋さんは下の名前です。
ローマ字で書くと HIROMI 、CHIAKI となり、
最初と最後の文字の母音が同じ「イ」になります。
短くても最初の母音に戻る“リターンネーム”になっているんですね。

EXILEAKIRAさんやモデルの香里奈(かりな)さんも同じです。

歌手の絢香(あやか)さんやJUJUさん、

タレントのYOUさんなどは
母音で見ると1音だけなので“ストレートネーム”になります。

 

苗字だけを芸名にしている方は
ギター漫談のはなわさんやAMEMIYAさんなどですね。
はなわさんはストレートネームで、AMEMIYAさんはリターンネームです。

友近さんはローマ字で書くと TOMOCHIKA となり、
最初と最後の文字の母音が違います。
この様な場合は単なるショートネーム、あえて言うなら“ノーリターン”です。

また、スギちゃんクロちゃんさかなクンなどの
愛称や敬称を含めて芸名としている場合もショートネームです。
最後に「ん」が付く場合は1つ前の文字の母音で判断する為、
この3人は“ノーリターン”です。

他にもハーフタレントの
ベッキー、マギー、SHELLYなどや、
最近増えている
りゅうちぇるゆきぽよなどの
ニックネームを芸名としている場合もショートネームです。
りゅうちぇるは最初と最後の母音が同じ「ウ」なので“リターンネーム”です。

 

◉その特性(適性)は?

 

下の名前や愛称付きの場合、普通は親しい間柄でないと呼ばないので、
否が応でも親近感を持ってもらえるでしょう。
ただ、会話上で「AKIRA」と言っても、相手は中尾彬(なかおあきら)さんの事なのか池上彰(いけがみあきら)さんの事なのか分からず、
EXILEAKIRA」と言い直さなければならない面倒臭さは付き纏います。

 

苗字だけの場合は比較的珍しい苗字が多いので混同する事はありませんが、
会話上「友近がさぁ・・・」などと言うと馴れ合い感が出てしまい、あまり好感は持てないでしょう。
かと言って、友達同士の会話で「友近さんが・・・」と敬称を付けると、「どれだけリスペクトしてるんだ?」と思われ兼ねません。
芸能人の名前をフルネームで呼ぶ事に慣れている世代にとっては、意外と扱いが難しいのです。

 

◉ショートネームが当たり前の世界は?

 

日本の象徴的な武道、大相撲の世界がそれです。
相撲界では「四股名(しこな)」と呼ばれる独特の名前が伝統的に使われています。
実は「四股名」にも姓(苗字)と名(下の名前)があるのですが、ほぼ姓だけで通っている為、名のほうはよほどのファンでないと知らないでしょう。

その相撲の世界も今より人気が高かった一昔前は、


北の湖      =KITANOUMI
千代の富士=CHIYONOFUJI
若乃花      =WAKANOHANA
貴乃花      =TAKANOHANA


など、リターンネームの力士が多かったのですが、
朝青龍(あさしょうりゅう)や白鵬(はくほう)などのモンゴル系力士が台頭してきた頃から少なくなりました。
それと相撲人気の低下が直接関係しているとは言いませんが、これだけ顕著に現れると何らかの影響があるのではないかと思えてしまいます。

あとは90年代頃から増え始めた

ビジュアル系バンド
 GLAYTERU(テル)や、
 L'Arc〜en〜Cielのhyde(ハイド)など。
ヒップホップ系ユニット
 RIP SLYMEILMARI(イルマリ)や、
 KICK THE CAN CREWKREVA(クレバ)など。
ダンス&ボーカルグループ
 TRFYU-KI(ユーキ)や、
 DA PUMPISSA(イッサ)など。

のメンバーの個人名義はショートネームが当たり前の様に使われています。

そう考えると、ここ数年で急激に増えた名前と言えますね。
私もまだまだ研究が必要です。


注:この内容は随時、追記・修正する事があります。


この様に芸能人のお名前を画数ではなく母音に注目して分析すると、名前のタイプによって芸能界のどのジャンルに向いているかが見えてくるのです。
もっと詳しく知りたいと思った方はこちらをご覧下さい。

これからもいろんな芸能人の方を、名前の特性とともにご紹介していくつもりです。

 

ではまた次回をお楽しみに。