矢名樹ヒロタカの「お名前だけお借りします。」

有名人のお名前を「名前の法則」に基づき紹介、分析していきます。

竹内まりやさん(2回目)【お名前診断】[母音占い]

勝手にお名前診断 (第211回)※2020年9月13日の記事を改訂

 

この「勝手にお名前診断」では、有名人をお一人ずつ紹介すると共に「名前の法則」的見地から、芸能界のどのジャンルに向いているかなどの適性を診断していこうと思います。

 

第211回目の今日は竹内まりやさんです。

このお名前は本名です。

 

ローマ字で書くとTAKEUCHI MARIYA となり、フルネームの最初と最後の母音が同じ「ア」である事がよくわかります。

この様なお名前を「名前の法則」の世界では、最初の母音に戻るという意味で“リターンネーム”と呼びます。

“リターンネーム”の芸能界での特徴は、女性の場合まず歌手業に強いという事です。 

blog.housoku.work

この記事でも紹介している様に「ヒット曲に恵まれる」方が多く、違うジャンルに進出しなくても、ほぼ歌手業だけで成功するという傾向があります。

母音ではなく文字で見ると(たけうちまりや)と、「たけ」が入る“たけ入りネーム”でもあります。

読みだけでなく漢字も「松竹梅」の“竹”なので、何処となく高級感が漂います。

(斜体文字が加筆した部分です)

blog.housoku.work

 

島根県出雲大社正門前に位置する老舗旅館「竹野屋旅館」の娘として生まれた竹内まりやさんは、高校生時代にアメリイリノイ州の「ロックフォールズ高等学校」で1年間の留学生活を経験し、その後は慶應義塾大学文学部へ進学して英米文学を専攻していました。

歌手を目指していた訳ではありませんでしたが、同大学の3年生だった杉真理(すぎまさみち)さんがリーダーを務めていたバンドサークルに、キーボードやバックコーラスとして参加する内に入れ込み過ぎて、1年目でフランス語の単位を落として留年が決定してしまいます。

しかしサークルでの活動を通じて業界人との繋がりが出来て、歌手にならないかと声を掛けられたのでした。

そして1978年、シングルとアルバムの同時発売でデビューしました。3枚目のシングル「SEPTEMBER」がロングヒット、更に4枚目の「不思議なピーチパイ」が化粧品のCMソングに使われた事で大ヒットし、「ザ・ベストテン」などの歌番組へも出演する様になります。

その頃山口百恵さんが引退し、松田聖子さんもまだデビューしたばかりで女性アイドル不在の時期と重なった為に、既に20代半ばだった竹内まりやさんまでアイドル的売り出し方をされてしまい、バラエティー番組やオールスター運動会などにも出演する羽目になってしまいました。

歌手なのに唄わせて貰えない仕事をする度に、「私は何をしているんだろう」と思い悩んでいたそうです。そんな悩みの相談に乗って貰っていたのが、レコーディングにアレンジャーとして参加していた山下達郎(やましたたつろう)さんでした。

要求される仕事と自分の理想とする活動とのギャップによるストレスと、過酷なスケジュールが祟って喉を痛めてしまい、入院して休業するまでに追い詰められてしまいました。

そして休業状態のまま82年に山下達郎さんと結婚し、以降は家庭に入って表舞台に姿を現さなくなりました。

そうです、リターンネームの女性(特に、音楽や芸術などで自分を表現出来る方)は奥ゆかしい方が多いのです。だからアイドル的売り出し方をされるのも苦痛だったのでしょう。

ライブ活動なども行わなくなった代わりに、そこからは作詞・作曲などの楽曲提供に力を入れる様になり、

河合奈保子(かわいなおこ)さんの「けんかをやめて」

薬師丸(やくしまる)ひろ子さんの「元気を出して」

中山美穂(なかやまみほ)さんの色・ホワイトブレンド

広末涼子(ひろすえりょうこ)さんの「MajiでKoiする5秒前」など、

数多くのヒット曲を生み出していきます。

また、歌手(シンガー)としても定期的にアルバムをリリースし、毎回の様に高い売り上げを記録しています。

従って活動拠点は長らく家庭とレコーディングスタジオのみだったと推測されますが、それが合っていたんでしょうね。

 

しばらくはミュージック・ビデオでしか姿を見せない状態が続きましたが、子育ても落ち着いた2000年代頃からはジョイント・ライブやゲスト出演などで、徐々に人前で唄う機会も多くなりました。

2014年には実に33年ぶりとなる全国ツアーを行い往年のファンを喜ばせると、85年に発表していた「プラスティック・ラブ(PLASTIC LOVE)が、2017年の後半に第三者の手によってYou Tubeで非公式に動画がアップロードされ、日本のシティー・ポップというジャンルが海外で再評価されていた影響もあり、主に海外で2400万回もの再生回数を記録しました。この人気を受けて公式にミュージック・ビデオが制作されたのです。

どこまでもヒット曲運の強い方なのですね。

 

そして2019年、キャリア42年目にして初めて「紅白歌合戦」に特別枠で出場し「いのちの歌」を披露すると、翌年1月1日に発売したこの曲がオリコン週間ランキングで1位となり、64歳10ヶ月の歴代最年長記録を打ち立てました。

まだまだ夫婦ともども、現役で素晴らしい歌を聴かせてくれそうです。

 

この様に有名人のお名前を画数ではなく母音や文字に注目して分析すると、名前のタイプによって芸能界のどのジャンルに向いているかが見えてくるのです。

もっと詳しく知りたいと思った方はこちらをご覧下さい。

これからもいろんな芸能人の方を、名前の特性とともにご紹介していくつもりです。

 

ではまた次回をお楽しみに。