“お・か・きネーム”とは?
当ブログ記事の文中に何度か登場した「お」や「か」や「き」という音が入る名前。
これが長くて言いにくいので、他の例にならって「〇〇ネーム」にしようと思い、ここで初めて“お・か・きネーム”と名付けました。
ただこれははっきり言って、あまり良い名前ではありません。
占いの本にも“幸運を呼ぶ”良いものも載っていれば、“不幸を招く”良くないものも載っていますよね。おみくじにも「吉」もあれば「凶」もあります。
よって、「名前の法則」にも良い名前ばかりではなく、良くない名前もあるのです。
この内容は、読む人によっては嫌な気分になる方もいらっしゃるでしょう。
ただ私もいろんな有名人の名前を研究している内に気付いてしまった事なので、良くない名前や付けるのに注意が必要な名前を知っているのに、それを隠しているのは心苦しいのです。
「名前の法則」を参考に名前を付けたのに、そんな悪い条件もあるなんて知らなかったと、後悔させてしまう事にもなりかねませんからね。
ちゃんと対処法もお伝えしておきますので、とにかく一度ご覧ください。
◉なぜ“お・か・きネーム”なの?
ではお・か・きネームとはどんな名前なのか、
俳優の菅田将暉さんを例に挙げて説明させて頂きます。
ひらがなで書くと すだまさき となり、
「き」という音が入っているのがよく分かります。
また、歌手として数々の名曲を残した
尾崎豊さんも おざきゆたか となり、
「お」や「か」や「き」という音が入っているのが分かります。
母音で見る“なめらかネーム”や“リターンネーム”よりも明確で分かりやすいですね。
この様なお名前を“お・か・きネーム”と呼びます。
◉その特性(適性)は?
レベル1:名前に「き」という音が入っている方
名前に「き」が入る方は自分に厳しくなる傾向があります。
元野球選手ではイチローさんの本名:鈴木一朗(すずきいちろう)や、
松井秀喜(まついひでき)さんにも「き」が入ります。
自分への厳しさは正しい方向に向ければ、イチローさんや松井秀喜さんの様に大きな目標を達成出来る原動力にもなるのです。
これはまだおみくじで言うと「凶」のレベルですね。比較的回避しやすいと思います。
レベル2:名前に「か」や「き」という音が入っている方
元野球選手でも清原和博(きよはらかずひろ)さんは「き」も「か」も入っています。
自分に厳しくなるあまり、他人から見れば充分成功していると思える功績があっても、自分では満足が出来ず、そんなストレスから解放されたいのか覚醒剤に手を染める場合があります。
ASKAさん(本名:宮﨑重明(みやざきしげあき)や槇原敬之(まきはらのりゆき)さん様に「き」が2つ入っている方も、楽曲制作の為の時間がもっと欲しい(眠る時間も惜しい)と思うあまり覚醒剤に手を染めてしまいました。
これはおみくじで言うと「半凶」のレベルです。
(吉と大吉の間は“中吉”ですが、凶と大凶の間は“半凶”なんですね。)
自分の名前に「か」や「き」が入っているという自覚と、「ダメ!絶対!」という正しい心があれば回避出来ると思います。
レベル3:名前に「お」や「か」や「き」という音が入っている方
おみくじで言うと「大凶」のレベルです。
自分に厳しくなると言うよりも自分を追い込んでしまい、他人から見れば充分成功していると思える功績があっても自分では満足が出来ず、自殺という手段を選んでしまう場合があります。
自殺した芸能人の方の名前を調べてみますと・・・
沖雅也(おきまさや)さん・・・・・・「お」と「き」が入っています、
沖田浩之(おきたひろゆき)さん・・「お」と「き」が2つ入っています、
古尾谷雅人(ふるおやまさと)さん・「お」が入っています、
岡田有希子(おかだゆきこ)さん、「お」と「か」と「き」が入っています、
清水由貴子(しみずゆきこ)さん・・「き」が入っています、
甲斐智枝美(かいちえみ)さん・・・「か」が入っています、
可愛(かわい)かずみさん・・・・・「か」が2つ入っています。
(最後のお2人は芸名にのみ「か」が入ります。)
そして自殺した昭和の文豪、
太宰治(だざいおさむ)・・・・・「お」が入っています、
川端康成(かわばたやすなり)・・「か」が入っています、
三島由紀夫(みしまゆきお)・・・「き」と「お」も入っています、
この3人の文豪の死は、当時の日本に大きな衝撃を与えた筈です。そしてその3人の名前に「お・か・き」が入っていたんですね。
それが、たとえ自殺という絶望的な行為であっても、その道の第一人者が与える影響力は大きく、名前に同じ音を持つ人の心理に作用してしまったんじゃないでしょうか。
「お・か・き」のうち1文字だけでもレベル2や3になる危険性はあると考えられます。
ただ「お」も「か」も「き」も、人名には多く含まれる文字なのであまり気にし過ぎない様にしてください。
芸能界という特殊な世界だからこそ、これらの様な事例が起こりやすいのかも知れませんしね。
こんな不吉な事を書いておいて無責任な奴だと思われない様、私は自分のペンネームにも「カ」という文字を入れて、自分への戒めにしています。
1つしかない自分の身体、1つしかない自分の命、お互い大切にしましょう。
ナイフや包丁だって、使う人によって便利な道具にもなれば凶器にもなります。
自分の名前に「お・か・き」が入る方は自分に厳しく、追い込みやすいタイプだと思っておいてください。
万が一「覚醒剤」や「自殺」なんていう言葉が頭をよぎった時は、踏みとどまって自分を正しい方向へ引き戻してあげてください。
この事を伝えたかったので、記事にしてまとめた次第です。
追い込みやすいタイプだと知らずに、追い込み過ぎてしまう方が1人でも少なくなる様にと。
注:この内容は随時、追記・修正する事があります。
この様に芸能人のお名前を画数ではなく母音に注目して分析すると、名前のタイプによって芸能界のどのジャンルに向いているかが見えてくるのです。
もっと詳しく知りたいと思った方はこちらをご覧下さい。

- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
これからもいろんな芸能人の方を、名前の特性とともにご紹介していくつもりです。
ではまた次回をお楽しみに。