「名前の法則」の世界へようこそ。
ここでは有名人の名前が持つ「音」に注目し、その共通点を見つけていきたいと思います。
早速ですがクイズです。
この3人の名前の共通点は何でしょう?
今回は男性歌手編です。
ヒント1:それぞれのお名前をローマ字にしてみましょう。
尾崎豊 =OZAKI YUTAKA
「止まらないHA〜HA」
『🎵ノ〜ってくれ、(カモ〜ン!)Ha〜Ha、』
「やると思った・・・。」
『ロックンロールに、感謝しようぜ〜!』
「しばらく“永ちゃん”だと思ってお付き合いください。」
ヒント2:普段のクイズやお名前診断で良い名前としている“なめらかネーム”でもなければ“リターンネーム”でもありません。という事は・・・。
『YAZAWAが、答えていいですか?』
「あぁ、はい、どうぞ。」
『何て言うのかなぁ?あの〜、キラキラネームってやつじゃない?』
「あ、違いますね。」
「YES MY LOVE」
『🎵いいさ〜、ほんの、思い〜違い、それで〜、高齢化〜、』
「go away girlですよ。思い違いで高齢化はボケ(認知症)の始まりでしょ。」
さて、皆さんはもうわかりましたね。
では福山雅治さんのお名前と比較しながら、正解を発表しましょう。
ふ く や ま ま さ は る
FUKUYAMA MASAHARU
赤い文字の部分の母音が同じなのがなめらかネーム、
青い文字の部分の母音が同じなのがリターンネームです。
矢沢永吉さんのお名前はどちらにも該当しません。
「名前の法則」で重要なポイントとなる2箇所の母音が違うのです。
「あ、名前だけで言えば圧倒的に福山さんですね。」
「時間よ止まれ」
『🎵どうやら〜、俺の〜負けだぜ〜、』
「あ、それが言いたかったんだ。」
この様なお名前を同じ母音のペアが出来ない事から“ノーペアネーム”と呼びます。
という訳で正解は3人ともノーペアネームという事でした。
以前、最初と最後の母音が違う“ノーリターンネーム”のバンドや音楽系グループは“滅多にテレビに出ない”という話をしました。
『リターンネームのバンドはテレビによく出る、ノーリターンネームのバンドは滅多に出ない。っていう法則、でしょ?』
「あ、ちゃんと憶えてるじゃないですか。」
浜田省吾「MONEY」
『🎵まぁね〜、』
「なんかぼる塾っぽいですけど。」
ノーリターンネームの様に最初と最後の母音が違う名前、人名に置き替えるとノーペアネームですよね。ノーリターンネームのグループは意図的にテレビに出ない様にしている場合が多いのですが、個人の場合も意図的にテレビに出ない様にしている方は、最初と最後の母音が違うノーペアネームが多いという事なのです。
クイズで紹介した3名の方以外では
松山千春(まつやまちはる)さんや
長渕剛(ながぶちつよし)さんもノーペアネームですね。
なめらかネームほど目立ちたがりではないので、テレビの歌番組の様な晴れがましいセットには自分は合わない。リターンネームほど話し上手ではないので、合間のトークも苦手。などの理由から意図的にテレビに出ない方が多いと思うのですが、ライブ活動だけでもお客さんを集められるし歌も売れる、ある意味テレビに出なくても良い方々とも言えますね。
『それではここでしか見れない、尾崎と浜省とYAZAWAの夢のコラボ、お聴きください。」
「えぇっ!?これは本当に夢のコラボですよ。」
尾崎豊「15の夜」
『🎵盗んだパンツで走り〜出す、』
「うわぁー、絶対怒られるわコレ。」
浜田省吾「MONEY」
『🎵待て〜!』
矢沢永吉「時間よ止まれ」
『🎵痴漢よ〜止まれ〜!』
「これはひどいな。何が夢のコラボですか!本当ここだけにしてくださいね!」
えーとにかくノーペアネームの男性歌手はテレビに出ない方が多い、テレビとは合わない方が多いという事ですね。
これはノーリターンネームの音楽グループが意図的にテレビに出ない、又は漫才コンビがテレビとの相性が悪くレギュラー番組が少ないという事にも通じると思います。
グループ名でも個人名でも、名前とテレビ出演とは関係性があるのではないか、というお話でした。
『🎵昨夜(ゆうべ)、眠れずに〜、』
「尾崎豊さんの「太陽の破片」ですか?」
『🎵泣いて〜いたんだろう〜・・・残念でしたー。浜田省吾の「もうひとつの土曜日」でしたー。』
「よりによって2人の名前出てる日にそのフレーズややこしいわ!」
『だって今は土曜の夜だろ?🎵ノ〜ってくれ、(カモ〜ン!)Ha〜Ha、Rock’n Roll Night、Ha〜Ha、』
「あー、また永ちゃんに戻っちゃった。それにしても今日はよく唄うなぁ。なぜそんなに唄い続けるんですか?」
『うーん、止めたら死んじゃうんだよね僕が。』
「いやこの間の「MUSIC DAY」で矢沢永吉さんが言ってたやつ!」
えーこの様に画数ではなく母音に着目して有名人の名前をタイプ分けすると、同じ共通点を持つ方がこれだけ見つかるのです。すなわち人の名前が持つ「音」にはそれだけの力が秘められているのではないか?というのがこの「名前の法則」の世界の研究テーマなのです。
もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
![有名人 名前の法則【電子書籍】[ 矢名樹ヒロタカ ] 有名人 名前の法則【電子書籍】[ 矢名樹ヒロタカ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakutenkobo-ebooks/cabinet/8325/2000007588325.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 1056 円
- 楽天で詳細を見る
『わしゃ止まると死ぬんじゃ!』
「それは間寛平(はざまかんぺい)さんが言ってたやつです。」
ではまた次回をお楽しみにー。